※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

娘に「えま」と名づけたが、人気の名前で周囲に多いか心配です。名前が被ることについて意見を聞きたいです。

今年産まれた娘に「えま」と名づけました。
しかしランキングを見てみると数年1位で驚きました。
幼稚園や習い事に通うようになったら名前被る事多いかな…紛らわしいよな…と思いモヤモヤしてしまいます。

実際まわりには多い名前ですか?
あんまりたくさん被るのは好ましくないと思ってしまいます。付けてしまったものは仕方ないので、自分を納得させたいです。
ランキング上位の名前を付けた方のご意見も伺いたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

🐰

えまちゃん、周りに2人います😣

はじめてのママリ🔰

私の名前が えり なので長女に えま もありかなと思いましたが🤣1文字違いなので辞めました😁

はじめてのママリ🔰

地元の友達の子供が1人と、下の子の幼稚園に1人、上の子の小学校に1人います!

各学年1人はいるかなぁって感じです💦

ひみ

九州南部に住んでます
うちの幼稚園では、えまちゃん、各学年に1人はいます💡
わが家は紬ちゃんとつけたかったのですが、上位続いてたのでやめました
紬ちゃんは年中年少に1人ずついて、やっぱりいるよなーって感じです

○ゆーまる○

二文字ネーム、最近多いですよね😣💦
子供の保育園も、知ってるだけでえまちゃん、2人はいます!

ぺんぎん

私もランキング上位は外しました😖
えまちゃん可愛いと思います!私は約ネバ好きだったので、アニメのイメージです🥰
私の周りにはそんなにいるイメージないです!!

にこ◡̈

えまちゃん
中学生1人、保育園に1人います!

名前が全くランキングに入ってなくても、息子はかぶりました!🤣

はじめてのママリ🔰

えまちゃん凄く多いです!!!
ひまりちゃんは満遍なくどの学年にも多いですが、それを抜くくらい最近は多い印象です😳💦

はじめてのママリ🔰

ベスト20くらいにはいつも入ってる名前を上の子に付けました!
決めた時は全然知らなくて、生まれる前に人気な名前だって気付きました。
でも人気だからと付けたわけじゃないし、そんなことで名前変える気にもならなかったのでそのまま名付けました!


私自身ありきたりな名前、妹もその年の人気No.1の名前です。
でも困ったことないです!


自分が学生の時も、学年で同じ名前の子がいてその子たちに対して何か思ってことってないですよね?
気にする必要ないと思います✨

はじめてのママリ🔰

学年30人に1.2人いるかなあーという印象です🙌🏻
私も娘の名付け後でランキング5位以内を知って
えー😩と思いましたが
今のところ学年にはいなくて
園内に娘合わせて2人です!
全国で見たらどの名前も唯一無二って難しいし
たまたま近しいだけと思うようにしてます😂

ママ👧🏻👶🏻

えまちゃん1人も会ったことないです😳

英語表記にしたらemmaなのめっちゃかわいいです!

ママリ

姉の娘がえまちゃんです。可愛い〜!て思いました!

私自身、同学年に5人くらい同じ名前の子がいましたが、その子たちのこと勝手になんだか同志みたいに特別に感じてました笑。困ること、嫌なこともなかったです。

にじママ🔰

保育園の同じクラスに1人と会社の同僚の娘がえまちゃんいます😌
確かにちょこちょこいますが、めちゃくちゃいるわけじゃないので大丈夫じゃないでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰

えまちゃん可愛いですよね🌸
正直めちゃくちゃ多いです!
今1番流行ってるお名前だと思います🤔
娘の周り(年少)で知ってるだけで7〜8人います😅
近所、幼稚園、習い事など、どこに行ってもえまちゃんに遭遇します!
今後被りは避けられないかなと思います!

我が家は苗字がかなりありきたりなので、苗字も名前も被るのは可哀想そうかなと思い、人気の名前は外しましたが、メジャーな苗字じゃなければ、人気の名前を選んでいたかもしれません!

人気の名前は皆がつけるだけあって、やっぱり可愛いなと思います✨

ままり🐈‍⬛

「えま」ちゃん、なかなか多いです!
国際的な名前なので、そういう価値観の方もよくつけてますね😊

はじめてのママリ

えまちゃんめちゃいます笑
同じクラスに1人、隣のクラスに1人、上の学年に1人、さらに上の学年に2人😂


でもお名前としてはかわいいし、海外に出ても遜色ないし、すてきですよね💖