
3人目の子供について、良い点や大変な点を知りたいです。また、辞めた理由を教えてもらえると嬉しいです。高齢出産になることを考えていますが、新生児を抱きたい気持ちがあります。
3人目悩んでます。
子供が多くてよかったこと、逆に大変だよってことあれば知りたいです!
もしくは辞めたよ!って人は理由教えてもらえると嬉しいです🙇🏻♀️
もう次産むなら高齢出産確定なのですが、なぜかもうまた新生児を抱きたい自分がいて、これから家も考える時期になり部屋数の観点からもどうしようと、ふとした時考えてしまいます。
1人目は不妊だったので3人目ほしいとなっても出来るかわかりませんが、よろしくお願いします🙏
- えっちゃん(生後9ヶ月, 3歳0ヶ月)

aya
3人目、、いずれ欲しいなとは思ってました!ただ旦那的には2人で充分だし、3人目も女の子だったら、、と。1人目2人目と4歳差なので4歳差を上限に考えようという話でしたが、その1週間後くらいに妊娠がわかり、不安で仕方なかったですが、旦那がかなりポジティブなのでこれから出産ですが楽しみです!
部屋数に関しては上2人が同部屋になりそうですが、そんなに長く使うわけじゃないしなーと割り切ってます🤣!

ゆた
子供が多くて毎日楽しいです!
しかも上の子が下を見れる様になってくれてめちゃくちゃ楽🤣
大変なのは保育園の送迎や、出かけた時ですかね、アタフタしてます
月金には布団もあり
旦那が土曜日仕事の時があるのですが
人手足んない笑

チョッピー
可愛いんですが…疲れが半端ないです〜😅
身が持たないと言うか…上の子達がある程度見てはくれますが、それでも…そして、上の子達に結構我慢させているなぁと思うことも多々あります。プールとかいけないですし、温泉も、泊まりに行ってもママいないと泣いちゃう赤ん坊に💦離れられなくて上の女の子には我慢してくれてます。。あと、子供ってこんなに食べるのかってくらいに小学生になったら食費が🤣ヤバいです。5合炊いても1日でなくなります。デザートとか、飲み物とか夫婦二人ならちょっとリッチに〜なんて思っても、家族皆の分で考えるとあっという間にお金がなくなります。
これから下まで大きくなったら💦外食費とかもはねあがるなぁと〜ヒヤヒヤしてます。
コメント