
28です。そろそろ子供のことが頭によぎるようなってきました。ある程度…
28です。そろそろ子供のことが頭によぎるようなってきました。
ある程度の年齢で産むと、(35までが理想ですが)
社会的経験値も多少積んでいて、自己投資や遊びについても一通りやってきてるし、
親本人の精神的成熟、経済的余裕がある事が多いので
若い頃産むより落ち着いて育児できる、というのが最大のメリットなのかなって想像ですが思うんですけど
20代で産んだ方30代で産んだ方の意見聞きたいです!
嫌味とかじゃなくてできれば高齢出産にならない35歳までで産んだ方、育てている方!
まだ20代は遊びたいって思っちゃいます。
なんなら26で転職してやっといい職場に出会えて
これからだって時にまだ子供はなーとかも思っちゃいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
33歳で1人目35歳で2人目を産んで今36歳です🙋♀️
言ってしまえば産むのは若いのに越した事ないです😂体力がキツすぎます笑あと体型が戻らない!笑
ただ、私も20代はとことん遊んだのでそこに関しては何の未練もないです!

はじめてのママリ🔰
28で結婚して29で子供うみましたが、自分の人生大成功すぎると思ってます✨笑
-
はじめてのママリ🔰
なぜですか!笑笑- 15分前

ママリ
1人目を28、2人目を30で産みました。
本当にその通りだと思います。
一通り遊んできたし、社会人経験も積んだし、キャリアも安定してきた中での妊娠出産でしたので、金銭的余裕と精神的余裕はものすごくありました。
ただ、1人目は初めてっていうのがあるので、落ち着いては育児できないと思います。これについては、産むごとに落ち着いて育児ができる(要は慣れ)と思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お仕事何年ぐらいされてましたか?- 13分前

ママ🔰
35で上の子、38で下の子。
正直30あたりで産んでたらなーって思うことはたまにあります。
体力、
子供が中・高校生なった時50代かぁ…とか。
23で結婚したので、
恋愛面はもう関係ないし、
言われてる通り一通り遊ぶ、経験してこれました。
33辺りで子供を…と意識し始めてからはやっぱり年齢のことで(今更)焦ったので、
もっと早くにとりかかればなーと。
このタイミングで仕事や周りのママ友との出会いあったので後悔は勿論してないですが!

はじめてのママリ🔰
28で娘を産みました。
おっしゃるように若い時に散々遊んでいろんな経験をしたからこそ、もっと遊びたかったみたいな欲も全く無いし手に職付けられたので離婚しましたがシングルで子供育てられてます。
ただ体力面だけでいうと、これが20代前半で産んでたらもっっっと楽だったんだろうな…と思います😅
魔の3歳児。体力すごすぎて毎日ヘロッヘロだし疲れが取れません😂
はじめてのママリ🔰
やはり20代は遊ぶに越したことないですよね😭😭