※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

【2人目妊活についてご意見いただきたいです】2、3歳差で2人目欲しいな…

【2人目妊活についてご意見いただきたいです】
2、3歳差で2人目欲しいなぁなんて考えていましたが、
今の3人の時間が愛おしくなかなか踏み切れません。
悪阻とかも酷かったので
娘の成長、見落としなくないなとか、寂しい思いさせるかなとか、、
同じようなお気持ちの方いらっしゃいますか?😭
または同じような気持ちで2人目を妊娠された方率直なお気持ちお聞かせいただきたいです😭
夫はすぐにでも2人目欲しそうです😂

コメント

ぽよよ

1人目との時間はもちろん大事ですが、いつになってもそう思うと思ったので希望の2歳差で産みました🥹1人目の離乳食の時期と2人目の悪阻が被って鼻栓しながら離乳食あげたりしてました🤣何歳差でもしんどいものはしんどいし、出来なくなることはあるかなーと思います🥹

はじめてのママリ🔰

年齢的に年子希望でしたが、全くその気になれず2歳差?とも思いましたがまだまだそんな気にもなれず😅

ずっと第一子は可愛いし、1人だけを愛せていたらといまだにフッと思うことはあります🥲
後悔ではないんですけどね💦
それは下の子にも思いますが。

結局2歳児クラスのある幼稚園への入園の目処がたってから妊活しました!
2歳の誕生日でした。

3歳差になり、上の子が優しいこともあり兄妹ずっと一緒に遊んでます😳
産まれるまではたっぷり3人で過ごして悔いはないです。
逆にこれ以上年を離したら一緒に遊ばなかっただろうなとも思いました。

ママリ

そう思ってました!
なので1人目をちゃんと見てから次の子を考えよう!!と思って4学年差にしました💡
そしたら上の子は幼稚園に通うようになってる中での妊娠出産だったので、上の子との3人の生活も満喫できたし、日中は下の子との時間も満喫できたので良かったです!
幼稚園があったからか、そんなに赤ちゃん返りもすること無かったので、寂しい思いや我慢を沢山させてしまう…っていうのは少なかったかな?!と思います💡

はじめてのママリ🔰

3歳差ですー☺️
気持ちわかります!もちろん、少なからず長女が我慢することもあったと思いますし、悩んだこともあります。
でも産まれてからは本当に優しくしてくれて、2人の関係性みてると尊いです✨2人とも産まれてきてくれてよかったです!