
悪阻で点滴通院していますが、点滴した日はすごく具合が悪いです。これ…
悪阻で点滴通院していますが、点滴した日はすごく具合が悪いです。これって点滴があってないってことですか?
翌日以降は数日間は楽になります。
看護師さんにいつも点滴のあと少し良くなった?と聞かれてなんとなく、少しは…と答えてしまいますが、障子が全然そんなことなくてむしろ、点滴中はじめは寝てますがだんだん寝られなくなり、最後1時間なにもできず1時間終わるのを待つ時間など結構苦痛です。
点滴をしている意味はあるんでしょうか、内容を変えて貰えばいいのでしょうか。
また入院もできるよと言われますが、一日横になって点滴されてたらストレスで逆に具合が悪くなりそうだなと思ったりもします、、、
- りんご🍎(妊娠12週目)

まりん
点滴合わなくて病院変えたら具合悪くなるのなくなったことあったので点滴の種類によっては合わないのあるかもです😭

イマミ
私は点滴に入っている吐き気止めがあわないみたいで、点滴中逆にとても気持ち悪くなりました。

のん
翌日以降は数日間は楽になるとのことなので、もしかしたら、点滴通院のストレスや疲れで当日は具合が悪くなるのかなと思ったりしました。
わたしは、つわりで普段は寝たきりで過ごしていたため、妊婦健診に行くと外出のストレスや疲れでその後すごく具合が悪くなりました。
また、1度外来で点滴をしてもらったときは受けている最中も具合悪くて吐いてる感じでした。
その後、入院して毎日数本の点滴を受けるようになったら、すごく調子がよくなりました。
外来で受けた点滴は水分+ビタミン、入院中はそれに追加で吐き気どめも入れてもらえていたのでそれがよかったのか、ゆっくり休める環境がよかったのかはわからないのですが、個人的には入院して本当によかったです。
コメント