※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さほり🌸
お仕事

子どもが発熱したときの旦那の対応子どもが体調崩すと、何だかんだいつ…

子どもが発熱したときの旦那の対応

子どもが体調崩すと、何だかんだいつも私が仕事休むことになります。

お互い正社員。
旦那の職場は人手不足で、私の職場は割と潤ってるので、まあそうなるのが仕方ないとは思ってるんですが

旦那も休めるかは職場に聞いてくれるし、私にごめんな、とかありがとう、とかは言ってくれるのでマシだとは思いますが

旦那が休めなかったら「ごめん、休めへんわ💦」で終わるのが腹立ちます。
子ども見るのが嫌とかはもちろんないです‼️

最終的に私が休むしかなくなるのが腹立つんです‼️
休めへんわ。→だから仕事休んでな。ってことやろ😒?!
なんなんそれ私が休むのが当たり前やと思うな💢

育休明けて復帰するときに、仕事休むのも半々じゃないと困るって伝えたいはずやけど!
復帰してから1回も休んでくれてないけど!!!

コメント

ままり

わかります。うちもそうでした💦
その日は休めない、って自分基準ですよね〜💦
休める日は休んでくれてたのですが、同等に休み取ってるつもりやけど?って言われたときは腹立ちましたね〜笑

なので、次熱出したら夫、その次は私、と決めました🤣

  • さほり🌸

    さほり🌸

    本当にそう!自分基準ですよね。
    私だって休めへん日あったけど休んできたし‼️

    順番決めるのいいですね!
    俺が休んで子ども見ないとあかんっていう責任感をもう少し持たせます!!!

    • 1時間前
かいー

凄く気持ち分かります☺️
休めなかったら
「休めないから宜しくね。いつも有難う」とか言ってくれれば仕方ないなあとか思いますが
女性ばかり休むのは納得いかん😠
でも旦那は戦力外だと思う様に最近はしてます😆

  • さほり🌸

    さほり🌸

    いつもありがとう、とか休めなくてごめんね、とかは、かなり言ってくれるようになったんですが(最初はそれすらなかったのでめちゃめちゃ何回も文句言った)

    最近はそれを言えば良いと思ってる感じがでてきて腹たってます😂😂

    • 9秒前