
不快に思われる方はスルーしてください。2人目を授かり先日病院行ったら…
不快に思われる方はスルーしてください。
2人目を授かり先日病院行ったら5週でした。
私は産みたいですが、旦那は堕ろしてほしいと言ってきました。理由は経済的に無理だからです。
避妊を怠った自分たちが悪いですが、このまま堕ろしてしまったら一生後悔しそうで怖いです。
でも旦那が経済的に無理というと産まれてから子供たちを幸せにできないのかな…と不安です。
1人で育てていける経済力も自分にはなくどうしたらいいか…。
私の実家の家族はみんな堕ろすことに反対です。
どうしても産みたいなら離婚して実家に戻ってきなとも言われました。
ただ、上の子はパパ大好きで旦那も可愛がってはいます。一生会えなくなるわけではないけど離れて暮らすことにはなります。上の子を考えると可哀想でそれもダメかなとも思ってどうしたらいいか答えが出ません。
- ママリ(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
経済的に無理がどの程度ですか?

のんちゃん
なんで旦那さんおろせと言うんでしょう??
うちも金ないけど、子供2人います。
経済的に無理って、気持ちはわかりますけど、それはできる前だから言えることです。
せっかく授かった命、平気でおろせって言うくせに避妊しなかった旦那さんにムカつきます!!
-
ママリ
平気で堕ろしてほしいと言う旦那に本当寒気がしました。
私も経済的にやっていけるかという不安はもちろんあります。
でも、それをどうにかやっていくという気持ちが旦那には無いのかな…と。
そうゆう覚悟がなくて堕ろしてと言っている気がします…- 1時間前

はじめてのママリ🔰
悲しいですね🥲
産みたい気持ちを改めて伝えても無理ですかね?
経済的にとはそんなにですか?
うちもなかなかですが
なんとかなるかなー精神です!
-
ママリ
今日も改めて話すのでもう一度伝えてみるつもりです😣
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
はい🥺
モヤモヤは一生引きづりそうですし
思いを伝えて良い方向に進むと良いですね!- 32分前

ちょこ
ママリさんは、働いてますか?
経済的な理由なら、降ろさず、稼ぐ方向に話をもっていきたいですね🥲
-
ママリ
働いているのですが、今月末で退職予定なんです…💦
もちろん退職後に妊娠中でも働ける仕事があればいいのですが働けなかった時も考えると旦那の収入だけになるので…- 1時間前

ゆき
実家の家族に話してしまったのはちょっと悪手だなあと思います🥹
実家を巻き込んでしまった以上、
別れて実家に帰って出産するか、
旦那さんの言う通りにおろすか、
旦那さんを説得して出産するか、、、
ただ、もうみんなの関係はもとには戻らないですよね、、、
ママリさんも旦那さんにおろしてほしいといわれたことは忘れられないしショックなことですが、それと同じか、それ以上に実両親が旦那さんに対して不信感を抱いてると思います。
そもそもほんとに望んでないのに避妊しなかったのなら、二人の責任ですし、旦那さんともっともっと話して考えたほうがいいです!
経済的なことは何とかなるし何とかするものです!!

🤍
旦那さん、避妊しなかったくせに何言ってんだと思いました。無責任すぎます。
簡単に堕すと言うけど、どれだけこちらに心身の負担がいくかも考えずによく言えますよね🥹💦
経済的な問題とは言えど、自分たちの責任だと思うので、今以上に仕事を頑張ったり、節約に努めたりすれば少しずつ余裕は出てくるとは思いますよ!
もう少し旦那さんと話し合いされた方が後悔はないと思います!

あおちゃん
離婚して戻ってきてもいいというほどなら、ご実家から援助を受けて夫婦で頑張るという選択肢はないのでしょうか?
本来ならおろしてという言葉の前に経済的にやっていけるのか話し合い、どうにかできないか試行錯誤するのが先に欲しかったところではありますよね…
すでに発してしまった言葉は消えませんので、あとはこの先一緒にやっていけるかってことになるとは思います💦
私だったらおろしたら夫婦生活を続けられない気もします。どのみち離婚なら実家に帰って出産もありかなぁとも。

はじめてのママリ🔰
主さんが産みたいなら、頑張って自分も稼ぐからと納得させるか、離婚して実家に帰るしかないと思います。その時は「どうにかなる!!」なんて言って産んでも、お金って絶対揉めることですし。今後、だから産まなきゃ良かったのに!!って喧嘩しそうです。
ただ、実家は経済的に支援してくれるんですか?支援してくれないなら、それはそれで無責任です。
ママリ
今現在でも毎月カツカツな生活なので、出産にかかる費用や産まれてから子供のミルクやオムツ代など確実に安心して出せるかが不安な状況です…。