
生後10ヶ月の成長について質問ですずり這いはたくさんしますが、ハイハ…
生後10ヶ月の成長について質問です
ずり這いはたくさんしますが、ハイハイはお尻を持ち上げはしますがしません。
つかまり立ちも自らはしませんが、ソファに手をついて立たせてみると一応立ちました。
この間後期健診に行きました。
10ヶ月でつかまり立ちしないのは発達が遅いと言われました。
ええ?!と思いましたが、キッズスペースなどに行くと確かに息子より下の月齢の子もみんなハイハイしていてたり、つかまり立ちしていて少し心配になりました。
みなさんは10ヶ月頃どうでしたか?
体型は10.4キロ72センチなのでムチムチではあります。
ちなみにつかみ食べは上手だし、はーい!とかパチパチ、バイバイとか気分ではありますがしてくれます。
離乳食はなんでも食べてくれます。
最近は嬉しい時にニコニコしながら顔をフリフリする行動が増えました。
後追いはほとんどありません、私がいなくても誰かがいたら平気だし、それもちょっと泣くくらいでおもちゃやテレビがあればそっちに夢中になるので平気です。
そんなに気にしなくて大丈夫でしょうか?
教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)

YUKI
全然気にしなくてもいいと思います。
つかまり立ちしたくなるように仕向けたら多分しだすんじゃないですかね?
うちの子もずり這いばっかりでしたが
膝を使えるようにした方がいいって教えてもらってわざと膝使わないと動けないゾーンとか使ったらハイハイになりました。

はじめてのママリ
我が子も10ヶ月の時ママリさんのお子さんと同じように立たせたら立つけど自分からつかまり立ち出来ませんでしたが10ヶ月健診ではずり這いしてるなら大丈夫!で終わりましたよ☺️その時私も気にしてて小児科の先生にも見てもらいましたが今できてないからといって遅くはないしその子のペースがあるからねと言われまた!
結局つかまり立ちは11ヶ月、ハイハイは1歳になってすぐ出来るようになりました!
まだ発達のことは1歳なので分かりませんが今のところ気になる事はないです!
後追いはない子もいますし、10ヶ月でつかみ食べ上手で模倣も出来てるならあまり気にしなくて大丈夫かと思いますよ☺️
コメント