※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子どもの成長について相談です。ずり這いはするがハイハイやつかまり立ちができず、発達が遅いと指摘されました。体型は標準で、つかみ食べや簡単な動作はできています。心配しなくて大丈夫でしょうか。

生後10ヶ月の成長について質問です
ずり這いはたくさんしますが、ハイハイはお尻を持ち上げはしますがしません。
つかまり立ちも自らはしませんが、ソファに手をついて立たせてみると一応立ちました。
この間後期健診に行きました。
10ヶ月でつかまり立ちしないのは発達が遅いと言われました。
ええ?!と思いましたが、キッズスペースなどに行くと確かに息子より下の月齢の子もみんなハイハイしていてたり、つかまり立ちしていて少し心配になりました。
みなさんは10ヶ月頃どうでしたか?
体型は10.4キロ72センチなのでムチムチではあります。

ちなみにつかみ食べは上手だし、はーい!とかパチパチ、バイバイとか気分ではありますがしてくれます。
離乳食はなんでも食べてくれます。
最近は嬉しい時にニコニコしながら顔をフリフリする行動が増えました。
後追いはほとんどありません、私がいなくても誰かがいたら平気だし、それもちょっと泣くくらいでおもちゃやテレビがあればそっちに夢中になるので平気です。
そんなに気にしなくて大丈夫でしょうか?
教えてください🥲

コメント

YUKI

全然気にしなくてもいいと思います。

つかまり立ちしたくなるように仕向けたら多分しだすんじゃないですかね?

うちの子もずり這いばっかりでしたが
膝を使えるようにした方がいいって教えてもらってわざと膝使わないと動けないゾーンとか使ったらハイハイになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも先生に聞いたら子どもは勝手にするもんだから、ほっとけばいいとか言われて
    発達遅いと言われたのに凄くモヤモヤが残ってしまって、、

    そうですよね、練習というかそういう工夫はした方がいいですよね🥺
    ありがとうございます!

    • 9月23日
  • YUKI

    YUKI

    先生という立ち場の人に
    明らかな発達遅滞でもないのに
    ネガティブなこと言われたら辛いですよね😇
    勝手にすることもあるけど
    介入することによって促されることもあるから今回の場合はお助けしたらいいと思いますよ✨
    先生もむかーしの考え方の人もいますしね。個人的には好きな大人から助言もらうのもありです!笑笑

    ですね🥺
    筋力ついてくるといいですね!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ、むしろそこ以外は発達も早い方かな?と思っていたので凄く衝撃で🫨笑
    そんなふうに言われるとは思ってなくて私もビックリしてしまいました…💦
    本当にその通りですよね!
    毎日少しずつ取り入れてみます☺️
    いいですね、助言はほんとに助かりますしね!☺️

    • 9月23日
  • YUKI

    YUKI

    そうですよね😂
    教科書通りがいいってもんでもないしそこに個性もあるしネガティブな発言までしなくていいのに😇

    必然的におおらかなポジティブなフィードバックの人に助けを求めちゃいます 笑

    お互いぼちぼちやりましょう♡

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに!
    もうそこの小児科はいかないです💔

    それは間違いないというかきっと正解です!笑

    ありがとうございます☺️
    これからが大変だと思うので程よくで頑張りましょうね💪✨

    • 9月23日
  • YUKI

    YUKI

    いいと思います。笑
    合う合わないあるし
    小児科もいつくか当てがあった方が
    役に立ちますし!

    ですよね🙆‍♀️笑笑

    いいえー!
    本当そうですね♡

    • 9月23日
はじめてのママリ

我が子も10ヶ月の時ママリさんのお子さんと同じように立たせたら立つけど自分からつかまり立ち出来ませんでしたが10ヶ月健診ではずり這いしてるなら大丈夫!で終わりましたよ☺️その時私も気にしてて小児科の先生にも見てもらいましたが今できてないからといって遅くはないしその子のペースがあるからねと言われまた!
結局つかまり立ちは11ヶ月、ハイハイは1歳になってすぐ出来るようになりました!
まだ発達のことは1歳なので分かりませんが今のところ気になる事はないです!

後追いはない子もいますし、10ヶ月でつかみ食べ上手で模倣も出来てるならあまり気にしなくて大丈夫かと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そういうふうに言ってもらえると安心できますよね🥺
    なんか発達遅いからまた見せに来てとだけ言われて、もっとなんか他に見るとことかないの?!ってなりました💦
    ずり這いはするし、他の発達は遅れてないので言い方が酷いなぁと思う反面そうなの?ってなって周りとか見て気にしてしまって…
    でもそれを聞いたら安心しました🥲
    ありがとうございます🥺✨

    • 9月23日