2歳の子どもが靴下やズボン、帽子を自分で着脱できず、スプーンやフォークも上手に使えないことについて、保育園の先生が何か思っているのではないかと心配しています。
2歳で靴下、靴もズボン、パンツも履けない、帽子も被れない、スプーンフォークも使えないってどうなの、、という保育園の先生の投稿を見ました。
2歳って2歳何ヶ月ぐらいのことなんでしょう、、、もうすぐ2歳ですがスプーンフォークは完璧ではなくボロボロこぼしますが一応使えます、靴やズボンは履いたり脱ごうとはしますがまだできません。先生に何か思われてるのではないかと心配です、、
- C(1歳10ヶ月)
まろん
SNSなんて真に受けないほうがいいですよ。その方が保育士という証拠もありませんし。
はじめてのママリ🔰
うちの子2歳さんの時上記のとこ出来ないこともありましたが、先生に指摘されたことなかったですよ!!
気にすることないと思います☺️
姉妹のまま
もうすぐ2歳だと全てできる子の方がすごいってなります✨
2歳児クラスのうちにある程度できるようになっていかないと、年少になると担任の先生の数が減るので、本人も困るかなと思います!
はじめてのママリ🔰
2歳半の娘がいますが
スプーンフォーク未だ完璧ではありません😇(こぼれるから手が出てきて手掴みしてたりもする笑)
靴下は低確率ながら履ける時は履ける。
帽子は(向きを気にしなければ)かぶれます!笑(タレって言うんですが首のとこの日除けみたいなの?あれが前で視界0でもかぶれてはいるから被れるかだけならOKよね?😂)
Tシャツも(前後気にしなければ)着れる時は着れます!笑
ズボンは柔らかい生地の伸びやすいものであれば(前後気にしなければ)履けることもあります!!笑
パンツはまだオムツなので上手に上がりません😇
それから靴はもちろん左右逆ですが履くってことは出来てます!素晴らしい👏👏👏笑
オムツ以外は脱ぐのは得意です👍
家にいると気づくとオム1です🤣
来年から幼稚園ですが本人のペースで間違いなく成長してるので気にしたこと無かったです🥴
コメント