※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ生後3ヶ月になる男の子を育てています。最近になってぐずってい…

もうすぐ生後3ヶ月になる男の子を育てています。

最近になってぐずっている時、泣いてる時に横抱きを嫌がるようになってきました。授乳直後や機嫌がいい時は横抱きできます。
前までは縦抱きでゲップをさせるの嫌がっていたのに、横抱きが嫌になった頃から縦抱きの方が好きになったみたいで、縦抱きにすると泣き止むことが増えてきました。
ただぐずぐずしてる時は頭を持ち上げそり返ろうとしたりはします。
うつ伏せにして頭を持ち上げたり、音のする方を向いたりは少しずつですができるようにはなってきました。
でもまだグラグラなので首は座っていません。


縦抱きは抱っこ紐を使わずしているので腕が痛くて辛いです。
抱っこ紐も練習するのですがつける時にクビが後ろへぐらつきこわくてなかなか使えていません。。首が座ったら使えるかなぁと言う感じです💦

この頃の子は横抱きより縦抱きの方が好きになってくるものなのですかね?首が座っていないのに縦抱きばかりしても大丈夫でしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

視野が広くなるので縦抱きが好きになる頃だと思います☺️
首を支えてあげれてば問題ないです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    縦抱きしたらすごいキョロキョロしてたので、視野広がって色々見てるんですね☺️
    首をしっかり支えて縦抱きします。

    • 54分前
はじめてのママリ🔰

うちの子もそうです❗️

助産師さんが言うには自分で身体を動かせるようになってくる時期だから横抱きしてると落ち着かなくて泣くみたいです😂
泣いたり暴れてる時はベッドに寝せてメリー置くと泣き止みます!😇

縦抱きだといろんな景色が見えるから楽しいのかなと思います✨✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もうそろそろ横抱きできなくなってきそうですね💦
    私もメリー持ってます‼︎機嫌がいい時しか使ってなかったので試してみます。

    縦抱きするとキョロキョロ見渡しています笑楽しんでいるなら頑張って縦抱きしようと思います笑

    • 52分前