※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で仲良くしてくれているママ友さんたちがいます。今は送り迎えや…

幼稚園で仲良くしてくれている
ママ友さんたちがいます。

今は送り迎えや委員会で会うので
会ったときにお話ししたり
委員会後にランチ誘ってもらってます☺️

4人でいつも行くのですが
うちの子だけ界隈が少し違い
よく遊ぶわけじゃないです笑

男の子2人女の子2人でうちの子は女の子ですが
私の子以外の子は1対1で遊ぶことがあるみたいです!

男の子のママ1人と特に仲良くさせて
もらってるので何度か子連れで遊びましたが
もう遊ぶ内容も違ってくるし
クラスでもあまり話すわけじゃないみたいで笑

仕事してるママなので
休日まで気遣いさせたくなくて
こちらからはお誘いしないようにしてます!

その辺は気にしてなくて
むしろ入れさせてもらって
ありがとうございますって感じで、、笑

仲良くなければトラブルも回避できて
ラッキー✌️くらいに思ってます笑

小学校に入ったら会う機会がなくなりますよね?
子どもが仲良し同士なら会おうって話して
子連れで会うんでしょうけど
うちの子は無いかなと思って🥹寂

コメント

ははぐま

こんばんは。
1人目が幼稚園の時にPTAの役員をやって、一緒にやっていたママさんたちと仲良くなりました😊

特に仲良いママが2人いて、うちは息子、相手のお子さんたちは女の子で、休日遊ぶ時も年中くらいまでは一緒に遊ぶことがありましたが、成長につれて遊ばなくなりました😅

でも小学生になってからも関係は続いていて、LINEで雑談したり、子ども抜きでランチしたりしています。

周りのママ友たちも、幼稚園やそれ以前から仲良い関係は、小学生以上になっても続いてる気がします(お子さん同士の関係に関わらず)

子どもありきの関係かどうかかなと思います😊

あと、私も働いていますが、休日誘われるのは嬉しいです笑