※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

小3の娘が時々吐き気を訴え、休むと改善します。食欲はなく、他の症状はありませんが、普通ではないと感じています。以前通院しましたが原因は不明でした。何が考えられるでしょうか。

小3娘のときどきくる体調不良について…

8月~今回で5~6回目になります。
吐き気を訴えることがときどきあり、一眠りすればよくなるようです!
訴えてる間は食欲なし。
(おう吐、下痢、腹痛なし)

便秘な様子もないし、学校では悩みとかはないようです!お友達関係も異常なし。

でも普通ではないですよね?

前に通院して、原因不明で終わりました💦

いったい何なんだろう😭
疲れちゃいます😰

コメント

はじめてのママリ🔰

もうサボり癖がついちゃったのかなって勘ぐっちゃいます💦

夜は早く寝ていますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早く寝てますよ~!

    • 1時間前
はじめてのとまと🔰

朝によくなるのか、夜になるのか…
運動会の練習とか夏の疲れが出ちゃっているのかもしれませんね💦
後は何か周りで環境の変化とかあったらお子さんの身体にストレスで拒否反応だったりするのかなぁと思います😊
眠たくてそれが言えば怒られるんじゃ…と思い病気にみたいに言えば寝かせてもらえると…構ってもらえる…ある意味成長過程の虚言だったりするのかもしれないですね💦

あまり大丈夫??と過保護に気にかけずに見守っていればそのうちお子さんもケロッとしてそうですけどね😊眠たければ寝たらいいし、ご飯も落ちついたら食べれたらいいよーみたいな感じで様子見るかですね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最近娘は素直さに欠けて、私も口うるさくなってます…
    少しストレスになってるかもしれません。
    気をつけます😭

    • 51分前
  • はじめてのとまと🔰

    はじめてのとまと🔰


    変なお年頃の反抗期なんでしょうね〜🤣素直に言えばいいのに先に怒られるかも…と思っちゃう子供らしい考えでもありますよね💦😅

    • 40分前