
そのママさんはとても優しくて、クラスの子達全員近寄ってきたらしっか…
送り迎えがいつもかぶる保育園のママさんのことでちょっと悩んでます😣長文すみません。
そのママさんはとても優しくて、クラスの子達全員近寄ってきたらしっかり構ってくれるような方です。
息子がそのママさんのことが大好きで、いつも会うとしつこく絡みます。ワッ!と声を出してちょけたりします、それがクラスで流行ってしまってそのママさんがくるとみんなママさんに群がってワッ!というようになってしまいました・・・ママさんはそれを一人一人しっかり反応してて本当に申し訳ない気持ちになります。
また、息子はダッシュしてなかばタックルのようなかたちで抱きついたりします。(もし妊娠されてたらと思うと恐ろしいです)
引き剥がしたり、注意したり、ママさんのお子さんが嫌な気持ちになるでしょ!と言っても全然効き目なくて、ひどい時は引き剥がすとガチギレします😭
あとおもちゃを、お子さんにではなく横にいるママさんにあげようとするのもいかがなものかと思っています。
お子さんはとても穏やかな子で、いつもママさんの横で微笑んでじっとしてます。それが申し訳なくて申し訳なくて、息子と関わらせようとするものの息子はママさん一筋だし、うちの息子はいつもテンションが高すぎて、おとなしいお子さんとは噛み合わないです。
息子がママさんに絡む分私がお子さんに声かけたりしてるのですが息子から目が離せないしきついです。
また帰りの時間がかぶると、ママさんが私の息子に、うちの子と手繋いで一緒に歩く?といったりして交流をもちかけてくれるのですが、子供同士特に仲良いというわけでもなくやはり噛み合わなくて微妙な感じになって終わります。
息子はよく喋る方なのですが、息子が喋るたびにそのママさんはうちの子はもじもじだから、まだ喋れないの、まだそれできないの、ごめんね、などとネガティブなことを毎日言ってくるのも申し訳ないのですが少し苦痛です。
1番の願いは息子のお友達のママラブ攻撃を抑えたいです、どうしたらいいでしょうか💦
時間をずらすこともしてみましたが鉢合わせは避けれそうになく難しいです。
ママさんは息子のことを苦痛に思ってはないでしょうか?
こんなにだる絡みしてお子さんとの時間をうばってるのに、優しくしてくれて子供同士交流もさせてくれるってどういうことなのでしょうか困惑してます😭
どなたか助言していただけませんか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

まろん
苦痛に感じるかどうかは本人にしか分からないです。気になるようでしたら会釈だけしてさっと帰ったらいいと思います。
はじめてのママリ🔰
そうですよね・・・!
帰りの時間に会うことがあったらできるだけあっさり帰れるようにやってみます🙇♂️