
妊活のタイミングについて旦那に対して腹が立って仕方ないです。現在息…
妊活のタイミングについて旦那に対して腹が立って仕方ないです。
現在息子が1人いて、2年前死産した子を含め2回妊娠経験があります。
死産の経験から私は心療内科通いになってしまい、もう子供は1人でいいとずっと思っていたのですが、主人の強い希望があり妊活を始めることにしました。
前回の事があり私も妊娠に対して不安になってるので心療内科で相談したり、排卵障害があるためそれに対する薬を飲んでタイミングを取る必要があるため、必然的に通院回数腹増えます。
私にとっては過去の経験から妊娠希望することはとても勇気がいる事でした。
来月からタイミング法を試してみる予定なのですが、タイミング取る日は飲み会とか入れたらだめだよ!と伝えると「そういう予定は早くから言ってくれないとわからないし、仕事の打ち合わせが長引いて家に帰れなかったら別に一日ズレても大丈夫なんでしょ?」
とあまりにもズレた答えが返ってきて腹が立って仕方がないです。
お前が希望したから私は勇気を出して行動してるのに🤣
年齢も36歳と焦っているのですが、旦那はバカなのね40過ぎても皆妊娠でしてるし大丈夫でしょって能天気な考えです。
もう疲れました。こんな旦那には何と言ったら響きますかね?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
じゃあこっちも体に負荷かかるから排卵障害で飲んでる薬無しで妊活しようよ。私は子供1人でも良いから頑張って妊活しなくても良いもん。
って言いますかね😅

初めてのママリ🔰
あなたが子供欲しいって言ったよね?
産むのはこちらにしか出来ないのに、都合も合わせられないなら作りません!以上😂!
1日ずれたってって、排卵前と排卵後の1日ずれはかなりの差ですよね、、
そこのすり合わせ?分かち合い?が出来てない時点で話し合いからやり直します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当それです!都合も合わせられないなら何ができるんだ?!😂
一日かなり大きいですよね。
恥ずかしながら妊活は3回目なのに、それすら理解してなかった旦那に愕然としてます、、- 1時間前
-
初めてのママリ🔰
アホですね〜😂
タイミングが早くからわかってるなら誰も妊活なんてしないんですよ。笑
1人でいいと産む側である女性が決めているなら、私はもう中断します😂
薬だって副作用あるものもあるし、そこの協力できないのに何ができるの?って感じで話になりませんね🥹- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
アホですよね!アホすぎてイライラして今眠れなくて泣きそうです😭
本当にもう話にならなくて中断しようかと思ってます!
タイミングわかってるなら誰も苦労しないですよね- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それを伝えても理解できないと思います笑
まず排卵のしくみから理解してるのかが謎です
はじめてのママリ
なんのために通院してるのか、妻側の努力とか何にも理解できてないなら正直妊活自体しないですね😅
子供ほしいのが夫側なら頑張るのも夫主導じゃないと