※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
家族・旦那

みなさんに質問なんですが、旦那さんが飲み会に行く場合遊びに行く場合…

みなさんに質問なんですが、旦那さんが飲み会に行く場合遊びに行く場合門限とかってありますか?

うちは会社の上司とかの飲みの場合は遅くなるのは承知の上で行かせてるので、門限は設けてないです。
夜中の3:00とかに帰ってくるともあります。

友達との飲み会の時もあまり言わないようにしているのですが、最近飲みの場が多く子供の相手もしなくなっており
父としての自覚が少し欠けている部分が見えるので
門限を設けた方がいいか悩んでます。。。

門限ある方、ない方、色々聞けたら嬉しいです🥲💖

コメント

はる

特に門限は設けてません😄
時間気にしながら飲むのも楽しくないだろうし、1番に門限があるということで周りの人に気を使わせてしまうのが申し訳ないので!
ただ連絡なしでの朝帰りは許してないです!!
連絡があったとしても相当な理由がない限りは朝帰り禁止です!
(地域柄、電車やバスではなく主に車移動なので終電がないとかではないです)

しましま

門限は決めていないです。

会社関係なら自分には決定権がなく上司に2件目3件目と連れて行かれることもありますし、自分の裁量で動いてもらえればいいと思っています。

夫が1人で遊びに行く場合もスポーツとか釣りとかで、本来の終了予定時間の後色々話し込んで遅くなったりとかもありますし、本人も時間が読めないので門限なしです💦
車で3〜4時間かかるような遠征もありますし泊まりになることもあります。
舟で夜釣りもありますし、門限のつけようもないこともあります。
飲みも滅多にないので、そんな日に門限つけるのもなんか違うなと思って門限なしです。

釣りは1人で行ったり男性のみで2〜4人。
スポーツは男女混合ですが、私も皆さん知っているので気になりません。

はじめてのママリ🔰

12時までに帰宅の門限つけています!!
というのも前に、次の日に私たち家族との予定があったのに夜中の三時頃まで飲んでいて案の定二日酔いで一日中ベッド、予定がなしになった事が何度かありました🫨(旦那の仕事上、休みが少なく、貴重な休み且つ久々のお出かけでした)予定あるから飲みすぎないでと何度も言っていたのにもかかわらず、飲みすぎでドタキャンなので私がブチ切れて門限つけました笑

nathuu

特に門限はないのですが、頻度によります!
例えば毎週なら11時ぐらいには帰ってきてよ!とか
久々ならゆっくりしてくれば!みたいな😅
うちの旦那は飲みに行く回数があまりないので、基本的には朝帰りはNGで夜中なら何時でも!って感じです

3児mama

基本、終電に合わせて帰るように伝えてます🙋🏻‍♀️

上司との飲み会は遅くなっても仕方がないとは思っていますが、上司もこっちが子持ちって分かっているのでそこまで遅く付き合わされる事は無いです。

飲み会の日を決めるのも「奥さんに聞いてから決めて〜」と事前に◯日か◯日どちらか…で選ばせてくれます笑

女の人との飲み会(他に男性が居ても)は直接「行くな」とは言っていませんが「行かないで欲しい」というオーラが出ているのか、夫が勝手に断ってます🤣

ママリ

うちは門限無いです!
都内勤務で家まで電車で1時間くらいなのですが、何度か寝過ごしてかなり田舎の終点まで行っちゃったり、終電なくなってタクシーで高額になったりすることもあったので、遅くなりそうなメンバーなんだったら初めから都内にホテル取って泊まって来てって言ってます😅
ベロベロで帰ってくる方がイライラするし役に立たないので、朝スッキリした状態で帰って来てくれた方が良くて😂

ただ、妊娠中の時は門限は決めてないけど一応日付変わる前には帰ってきてました💦💦