※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子の吐き戻しが多くて不安です。1ヶ月を超えたあたりから…

生後1ヶ月の息子の吐き戻しが多くて不安です。
1ヶ月を超えたあたりから吐き戻しが多くなり授乳の後、数分〜2時間程経っても吐き戻すことがあります。

ゲップが出た時も出なかった時も吐き戻します。吐き戻した後顔色もいいし、体重の増え方も標準、吐き戻す量もそんなに多くなく、タラ〜と出るくらいなので病院の先生に質問しても時期にマシになってくるよ〜との回答でした。

消化が進んだヨーグルトのようなものがでるので胃への負担などは大丈夫なのかなとか不安で。
まだ内臓も未熟だからとは分かっていても抱っこすると腹圧がかかって出やすくなるのかなと思うとしずらくなるし、寝ていてもしばらくすると静かに吐き戻ししている時があるので、窒息したらどうしようと、色々どうすればいいのか分からず心配になってきました。

仕方ないと思いつつ、いつまで続くのだろうと最近特に悩んでいます。授乳するのも少し怖くなってきました。
まとまりのない内容ですが何かアドバイスなどいただきたいです。

コメント

さあた

アドバイスではないですが
1〜2ヶ月くらいがピークで5ヶ月で離乳食始まったら無くなりました!
鼻や口からも出たことあります!
なんならタラ〜とはあまり出たことないですが
今思えばあげすぎだったのかなとは思います!
量的には多くないのですが
混合だった事もあり
母乳のみだけあげて
ミルクも飲むだけあげていました!
タラーくらいならほんの少し減らすか
何をしても吐き戻ししちゃう子はいますので
元気ならあまり気にしないようにしてました💦

ママリ

赤ちゃんにとっては吐くこと自体が苦しかったり辛いものではなく、勝手に出てきちゃうだけなのがほとんどです🥰
だから高熱が出てるとかなければ大丈夫ですよ(*´˘`*)♡
噴水のように勢いよく吹いても心配要らないことがほとんどなくらいです🥺笑
大人の器官がL字なのに対して赤ちゃんはIの字なのでちょっと力んだりしただけで当たり前に勝手に出てきます❣️

ちなみに私も生後間もなく、ただの吐き戻しを数回してただけなのに異常な不安で産院やら救急やら電話して泣いてたことがありましたが今となっては笑い話です笑

ななこ

私も心配で相談したら病院の先生には20分程ゲップに時間をかけてとか1時間後にまたゲップさせたら少しは改善するよと言われました。

結局私はいつかおさまるだろうで済ませていたのでアドバイスにはなりませんが😅(すみません💦)
長男はよく飲む子で、加減を知らずあればあるだけ飲んでおくタイプで6〜8ヶ月頃まで吐き戻しがありました。タラーっとぐらいからこぽっと出るぐらいまで様々で😅
次男は満腹中枢が落ち着いたのかいらなくなると口を離して咥えてくれなくなるタイプで今4ヶ月ですが、たまにあるかなぐらいです。