※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ただの正確なのか、発達に問題があるのか分かりませんが、息子が育てに…

ただの正確なのか、発達に問題があるのか分かりませんが、息子が育てにくいです。親の背中を見て育つといいますよね。ただ私の性格、口調が悪くてこんな子になってしまったのか分かりませんが、どうしたらいいのか分かりません。

息子の将来が心配です

コメント

はじめてのママリ🔰

何歳でどんなところが心配なんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    担任の先生は 正義感が強い と上手く話してくれますが、お友達への注意する口調が強すぎて悲しい気持ちにさせてしまっているようです。ここ最近でクラスの子2人の親から先生へ相談があったようです。

    本当にうちの子元気で走り回ったりするのが大好きなのですが、友達が嫌がっているのに追いかけ回してしまう。等、おうちでお話しても伝わりません。

    今日も習い事の帰りにそのような事があって。ただ息子は遊んでいるお友達の輪に入りたかったと思っていたのですが、そこにお友達の妹もいてその子のことを追いかけてしまったようです。

    戦いごっこも大好きです。けど担任には、今のクラスの子にはそうゆう子が少ない。家では良くても園では戦わない、追いかけない とお話した方がいいと思います。と言われました。

    息子に柔らかく伝えても伝わりません。分かってくれません。一緒にいるのが嫌です

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分は楽しいけど、簡単に言うと空気が読めないのと、何度伝えても本人には響かないって感じですかね。
    うち一年生でASDなんですけど、人の気持ちがわからない、何度同じことを言ってもすぐ忘れてしまうんです。
    毎日毎日のことなので嫌になってしまって。
    発達相談気になっているなら一度行ってみたらいいと思います。
    なにもなければそれはそれで一旦安心するし、もし何かあっても今後の接し方についても相談できるでしょうし。

    • 49分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身、思っている事を口にしたり色々と考えることが出来なくて。(自分も何かしらあると感じています)自分は楽しいけど簡単に言うと空気が読めない これが本当に息子に当てはまると思いました!!!
    1度行ってみたいと思っているのですがそれきりでした。ちゃんと行こうとおもいます。
    お子さんはどのような所に相談してASDと判断されましたか?

    • 46分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは保育園時代に発達の先生が月イチ来てたので、そこでその先生のいる病院に繋げてもらって診断がおりました。
    うちも空気が読めないのでよくわかります。
    毎日いろんなことで注意する回数が多すぎて、わたしも子供もふたりともゲンナリしています。
    それでも注意し続けるのがわたしの努めだと思うと本当しんどいです。

    • 41分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、、
    良いところも沢山あるようで先生から教えてもらえるものの、やはり悪い所ばかり耳に残って悲しくなります。
    歳の近い上の子がいるんですけど、その子にも当たってしまって自分が嫌になります。上の子の為にも早くそのような所に相談するべきでした。
    本当にその気持ち分かります。注意する回数多すぎておうちの雰囲気悪くなって、周りのおうちはこんななのか。こんなはずじゃない。きっともっと楽しいはず。 と勝手に周りの家を思い浮かべてどん底です。毎日しんどいですよね。

    • 37分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪い連絡が入るとやっぱりプレッシャーにもなりますし、その分それをどこかにぶつけたくもなりますよね。
    保育園時代から療育、今は放デイ行ってるんですけど、行ったから何かがすぐ変わるってわけじゃないですけど、発達の先生にはちゃんと成長してるよ!って言われるので、行っててよかったって思えます。
    是非そういった機関を頼ってみてください。

    • 30分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぶつけたいです。ここに書いてはじめてのママリ🔰さんがこのように相談に乗ってくれてとても嬉しいです。主人に話してもそこまで深く考えていないようでして。
    専門の方にそう言っていただけると安心しますね。今すぐにでも電話したいところですが、時間外➕明日は祝日で繋がらないようなので必ず水曜日に電話してみます!
    本当にありがとうございました!

    • 15分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかこういったお話って身近すぎる人には逆にできなかったりするし、見ず知らずの似た境遇の人に話すことで救われることもありますよね。
    いい方向にむいていくといいですね。
    なにかあったらまたここでお話してください!

    • 11分前
まろん

何歳かわかりませんが、親御さんが気になるのでしたら発達検査につなげてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    発達検査、気になっています。担任から言われなくても受けてみたいと思ってます。区役所の自動相談室に連絡すればいいですかね、、

    • 58分前
  • まろん

    まろん

    発達の専門機関、我が子は療育センターで受けました。甥っ子は児発で発達検査を受けています。

    • 57分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます。
    今は発達検査など受ける子が多くて混み合っているといいますよね。早めにちゃんと調べます!!

    • 48分前