※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

10週目の双子妊娠中です。旦那さんがフットサルに週2くらいでいってるん…

10週目の双子妊娠中です。
旦那さんがフットサルに週2くらいでいってるんですが、若い女の子も参加しています。
昔から私自身嫉妬がすごくて、女の子と話しているのをみたり、ましてや一緒に楽しそうに運動してるのなんてみたら発狂します😇😇
ただでさえ精神的に不安定なんですが、
これは旦那さんがすきすぎての嫉妬なのかなんなのか、、笑
同じような人いますか?
同期の飲み会とかなんて営業職なんですが、おんなのこと2対2の飲み会は断ってもいました😇😇
可哀想ではあるんですが、わたしの精神衛生上わるいです。😇
こういうことがあると、旦那はほとんど家事をしませんが、共働きで家事を一生懸命にがんばったり、つわりで苦しんでるのがばかばかしくなります。。
同じように感じる方がいらっしゃったら、どうやって落ち着けてますか?

コメント

ママリ

妊娠してからも頻繁にフットサルへ行ったり飲み会に参加してるのでしょうか?私だったらそれだけで無理です🥲

共働きで家事もしてお腹で赤ちゃんも育てて、、旦那さん何してるのって感じです。お母さんにも赤ちゃんにとっても大切な時期にストレスになってると伝えて良いと思います☺️

旦那さんも息抜きは必要だと思いますが、嫌なことは嫌だと言ってください*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻繁に飲み会等はありませんが、
    フットサルはふとっているし運動がてら行ってきてほしいという意味があり週二で行かせています。笑

    ただ、そのフットサルに女の子が参加し始めているらしくそこがネックになってます。笑

    • 1時間前
し

旦那が仕事後や土日でフットサル、野球に行っています。若い女の子もいます。飲み会にも女います。私もママリさんと同じで嫉妬してしまい精神的にキツかったです。女がいるのは嫌だと伝えたら、仕事の延長線上だから仕方がないなどと言われたりもしました。旦那は妊娠中から産後まで年子の育児を私に任せて、自分はフットサルや野球や飲み会に参加しておきながら育児ありがとうとか感謝の言葉はひとこともなし。頼れる身内が1人もおらず私は朝から晩まで年子ワンオペで夜は仕事。自分の時間なんてないのに...と腹が立ち旦那と大喧嘩した事があります。友達の旦那は飲み会などに参加するたびにコンビニスイーツなどをたくさん買って帰ってきてくれるみたいでそれが本当にうらやましくて。結果、うちはお金で解決しました🤣お財布が別なのでできる解決方法ですが。飲み会やフットサルに参加するたびに1500円、女アリだと+1000で、2500円、嘘ついたりしてその嘘がバレたら1万です🤣旦那が好きで嫉妬していましたが、収入源にすることで、あまり嫉妬しなくなりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ!めっちゃいいですそれえええ!
    でもわたしの家は財布が一緒なんです🥲😇
    そういう何かと引き換えパターンいいですね!!
    なんか家事を代わってもらうとか!!
    なんか悪い知恵で考えてみます!笑
    しさんもめっちゃがんばってますね🥲🥲🥲🥲🥲🥲

    • 1時間前
  • し


    うちも最初は家事代わってもらうとか考えたんですけど、男って(人によりますがうちの旦那の場合は笑)家事をする回数が増えると雑になるんですよね。たとえば、洗濯物をたたんでしまうまでを任せたら最初は綺麗にしててもだんだんたたみ方もしまいかたもグチャグチャに...笑
    それを気にしないならそれでも良いのですが私は気になるタイプで笑

    言い方が悪いですが、絶対自分が得して相手が損するようなことにするべきですよ!笑

    だって女との飲み会を許す材料となるんですからね、私はもうお金しか考えられなかったですが笑

    雑な家事で許すのはありえないので、代わりに家事を任せるのであれば完璧にやりきることを条件にいれるなどしましょう☺️

    • 52分前