
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ県内です。
民間学童は多いですが、月3万前後が多いです。
公営の枠が余り大きくないので、民間のおうちは結構多いですねぇ…。

ミク
川崎です!!
うちの周りは公営に行く子が多いですね!
民間はお迎えに来てくれる所では5万以上が多いです😭
-
はじめてのママリ
民間高いですよね😭
我が家も公営に受かってくれることを願います🙏🙏- 1時間前
はじめてのママリ🔰
同じ県内です。
民間学童は多いですが、月3万前後が多いです。
公営の枠が余り大きくないので、民間のおうちは結構多いですねぇ…。
ミク
川崎です!!
うちの周りは公営に行く子が多いですね!
民間はお迎えに来てくれる所では5万以上が多いです😭
はじめてのママリ
民間高いですよね😭
我が家も公営に受かってくれることを願います🙏🙏
「住まい」に関する質問
マンションの駐車場で子どもから目や手を離す親が多すぎます。対策ありますか? 立体駐車場です。出庫する時に子どもを駐車場で遊ばせて、自分はスマホを見たり(ゲームしてる親も見たことあります…)、子どもを乗せずに車…
国勢調査って人がいきなりインターホン鳴らしてきて「出てきて」と言われたのでポストに入れてください。 近所の人に我が家の世帯人数聞いてたのですが聴き込む事なんてありますか? 市役所に問い合わせてる時敷地内に入…
新築戸建てを契約しました🥺🥺 来年度の4月から子供を保育園に入れる予定なので、それを機に探し始めました。 第一候補のお家があって、立地は正直そこそこでしたが許容範囲内、将来家を買うならこのハウスメーカーがいい…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです、民間学童が一個もないような田舎から出てきたので学童の高さにびっくりしてます😱
民間と公営両方申込するように学童説明会で言われてさらにびっくりです‼️
はじめてのママリ🔰
私もママリで「民間学童は?」とのコメントに、民間ないんですー😭って返答してる人を見て逆に驚きました笑
えええ、公営にそんな入れるの?!って笑
民間は送迎ついてたり、習いごともセットだったりするので意外とお得なとこも多いですけどね😊
はじめてのママリ
地域によって本当に様々なようですね💦
私が転勤前にいた地域は公営が各学校に併設されていて、そこに入れないことはほぼ無いです。
ひとり親家庭は100パー入れます。
逆に習い事は極端に少なく、英会話とピアノくらいしか近くになかったです。
そうですね!
もし落ちちゃって民間になっても、習い事と合わせてお得!と思って頑張って働きます🤣
とりあえずどこかしらに入れますように🙏