
PMS、産後うつについて産休に入ってすぐ、娘が胃腸炎になった辺りから私…
PMS、産後うつについて
産休に入ってすぐ、娘が胃腸炎になった辺りから
私の情緒が不安定になり始め、産後もそれをちょっと
拗らせたような気分が続き、母乳を飲ませていたのですが
ホルモンバランスの乱れのせいか自律神経失調症のような
症状が出てしまい、産後2ヶ月で体重が13キロ減ってしまったので
保健師さんへ相談し、心療内科を勧められたので受診をしたら
ドクターストップがかりミルクへ移行しました(._.`)
そこで、六君子湯を処方してもらって飲んでいたら食欲も戻ったので
今は味帰脾湯を飲んでいますが、効いているのか
イマイチわからず。
断乳から3〜4ヶ月でホルモンバランスも落ち着いてくるよ
と言われていましたが、生理前など異常にイラついたり涙が出たり。不安定です(._.`)
妊娠する前からちょくちょくそのような症状がありましたが
産後から調子がいい事があまり無かったので先程、
婦人科へ行き、症状を伝えピルを処方してもらいました。
ドロエチという薬でした
初めて処方されたので不安もあります…
2人出産しているから今は妊娠の希望もないよねと
言われて処方してもらいましたが、精神安定させる為には
ピルをずっと飲み続けるべきなのでしょうか?
色んな問診をされたり血圧、体重測定、チェック表を記入したので飲むのがちょっと怖いです…
ですが、漢方よりピルの方が効きますか??
下の子供もまだ7ヶ月なのでやたら薬に頼って自分が動けなくなっては困るので、体質改善も兼ねて漢方で良くしていきたいなと思っていました
- はじめてのママリ🔰
コメント