※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師さんに質問です。亡くなった方を霊安室に運ぶ時、顔布は掛けます…

看護師さんに質問です。亡くなった方を霊安室に運ぶ時、顔布は掛けますか?お顔はそのまま運びますか?

大きい病院で勤務されている看護師さん以外の方(医療事務、清掃の方など)、亡くなった方を見たことはありますか?(見たことがあると言う表現が間違っていたら申し訳ありません)

コメント

ぺんぎん

布はかけてますね🤔🤔

YUKI

流れとしては亡くなった確認をとって家族の時間を作って少し落ち着いたところでもろもろケアさせてもらってます。
その時されたかったら一緒にされる家族が多いです。

うちの病院は‥なのかもしれませんが
顔に布はかけてません。
お迎えの葬儀屋さんが覆って連れて帰ってくれます。
霊安室に入るのはお迎えに時間がかかる時だけなので私はあまり霊安室入ったことなくて‥🙌(解剖希望の方で土日挟むとかなどです)

なるべく他の方に会わないルートで配慮もしますが‥察する方は察します。

はじめてのママリ🔰

私が働いてきた病院はどこもそもそも霊安室に移動することはなく、霊柩車のお迎えが来たらそのままエレベーターでお見送りしてました。
その際はお顔に布を掛けさせてもらってました。

ママリ

病院、施設で働いた事がありますが、霊安室に運ぶのはごく稀で、セレモニーが迎えに来るまで部屋に居る事が多いです。部屋からセレモニーに運ぶ際も、部屋から霊安室にお連れする場合も、顔布は掛けます。
ただ、精神科の病院で、掛けないって所もありました。