※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて
お仕事

小さいお子さんを持つ専業主婦の方々に、いつから働く予定かお聞きしたいです。私は7ヶ月の子がいて、働くかどうか悩んでいます。

小さいお子さん居て専業主婦の皆さん!
いつから働きますか?
働く予定はありますか?

私は今7ヶ月の子がいるのですが働くか悩み中です。
働いてないことに引け目を感じるけど、新しい仕事を覚えながらの育児大変そうで…
働くなら保活始めないとだし焦ってます。

コメント

deleted user

少なくても小学校までは働く予定もないし働く気もないです😂
夫も承知済みです。

  • はじめて

    はじめて

    家計に余裕ありますか?
    働いてないと社会との繋がりなくて辛くないですか?
    自宅保育もしんどいなと思ってまして😂

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    現状は余裕あるので私も妊娠中に退職に至っています。
    せっかく猛勉強して得た資格があるので、のんびり働くのもありかなと思うのですが子供第一でいたくて🫠
    知人でご主人のお休みとご実家頼れる日だけ、コンビニで働いている子います👍
    10ヶ月で週2とかで働いているはずです。

    • 9月22日
deleted user

上の子来年度からこども園で
第二子妊娠中なので
第二子が同じこども園に一歳児で入れたら
そこからパートで復帰しようと思ってます!
今の妊娠前から働こうと思ってましたが
第一子の保育料高すぎて
私のパート代では少しのプラスしかならないと思い
自宅保育してました😓

  • はじめて

    はじめて


    家計に余裕ありますか?
    自宅保育もしんどそうだなと思ってまして😂

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎月赤字になるわけでもなく
    凡人ながら貯金してるって感じです😂
    以前私もママリさんと同じような質問した事ありますが
    保育料高くて扶養内だと子供が体調不良で
    休んだらマイナスになる月出てきますよって方が多くて
    働くならがっつりなんだと思いました💦
    それでも働いてる方は
    自宅保育が苦痛かブランクが心配って方だったので
    どっちがいいかですよね😂
    私は自宅保育も仕事もどっちもどっちって
    感じに思うので自宅保育です🏠

    • 9月22日
  • はじめて

    はじめて

    確かにどっちもどっちですね!
    それぞれの大変さがありますね。
    私の自治体は0歳から保育園無償化なんです。
    だから働きたいなーって思いましたが激戦区でパートだと保育園落ちるだろうしなんだか八方塞がりで😂

    • 9月24日
ma

子供が幼稚園入ってから…と思ってたら2人目が出来て…2人目が幼稚園入ってから…と思ってたら…
習い事や上の子(発達障害)の放課後デーサービス…
働くなら長期休み預けられるようにガッツリ働かなきゃだけど、そうすると放デイ受けられない…

みたいになりもう10年働けてません😅
ここまで働いてないと働くのが怖くなるので🥲働くなら早めの方が良かったなぁ…と思ってます🥹

  • はじめて

    はじめて


    子ども優先だとなかなか働けないですよね💦
    家計のこと考えると働きたいけど、難しい問題ですよね。

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

上の子が年少、現在妊娠中の子が1歳のタイミングで幼稚園と保育園に入れて働こうと思っています!
上の方と同じく保育料を考えたら働いても全然プラスにならなさそうだったので、それなら無償化のタイミングでと考えました☺️

  • はじめて

    はじめて


    家計に余裕ありますか?
    妊娠されながら上のお子さん自宅保育されてるってことですよね?
    すごいです💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は余裕とは言えずともそれなりですが、家族が増えることを考えると働かなきゃなーって感じです😳💦
    上の子はイタズラ盛りで大変ですが毎日なんとか過ごしています😂

    • 9月22日
  • はじめて

    はじめて

    お仕事何系でされる予定ですか?
    みんなやってるとは言え子ども見ながら仕事って大変そう💦

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子育てとの両立が不安です😭
    初めの頃は保育園の洗礼で病気をたくさん貰うと思うので、最初の1年は24時間営業のスーパーや早朝のコンビニなどで夫の出勤前の時間に働こうと思っています!

    • 9月24日
deleted user

困っていないので働く予定はないですが、小学生くらいに暇になったら働きます☺️

  • はじめて

    はじめて

    いいですね〜困ってないのが一番です!

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

幼稚園くらいからですかねー
看護師してましたが、仕事が苦手なんで

  • はじめて

    はじめて

    わたしも看護師してましたが仕事苦手です😂
    看護師戻りたくないです笑

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと仕事つづけてるひとって
    仕事できるひとですもんねー

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

上の子幼稚園です。下の子が保育料無償化になるのでそろそろ働きたいと思っています!!

ママリ

中学生くらいまで働かないです!

  • はじめて

    はじめて

    家計に余裕ありますか?
    専業主婦って世間的に肩身狭く感じちゃわないですか😭

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    お子さん何人産む予定ですか?
    小さいうちなんてあっという間です、
    気持ちわかりますが,0歳から毎日支援センター通いでお弁当持って9時半から15時半まで言ってました!
    お友達もたくさんできて、お家に招待してくれたり沢山楽しいです!

    お金はいくらあってもたりませんww
    月10万も貯められてないと思います妊娠して退職してしまい💦

    • 9月22日
  • はじめて

    はじめて

    子どもはもう1人と思っています!
    高齢なので不妊治療必須ですが💦
    小さいのは今だけですよね😓
    ずっと働いていたので家にいたり子どもとずっといるのがしんどくて…

    • 9月24日
ままり

幼稚園行き始めてからタイミーで単発バイトしてました😊
2人目が産まれて今は何もしてません😃
2人目が幼稚園入ったらまたタイミーぐらいはやりたいなと思うけど、小学校の帰りが早いからどうかな🤔💦

2人とも体調崩しやすいので継続的な仕事は考えてません🥺

  • ままり

    ままり

    幼稚園入るまでは幼稚園予定の子って周りに全然いなくて、赤ちゃんの頃にママ友出来てもみんな仕事復帰して保育園行っちゃいますけど、幼稚園入園したら専業主婦だらけですよ😆

    • 9月24日