
産後7日目です。とにかく身体の状態が不快です。前回の出産ではガッツリ…
産後7日目です。
とにかく身体の状態が不快です。
前回の出産ではガッツリ会陰切開だったのでしばらく痛くて仕方なかった記憶ですが、今回は少し裂けただけだったので傷自体はおそらくそんなに痛くありません。
痛みといえば、おっぱいの張り・授乳中の子宮収縮・股の痛み・恥骨痛・足の少し浮腫みでそれぞれは我慢できるくらいです。
この中では1番恥骨痛が気になります。また、お股周りは痛みよりも内臓が出てきそうな?圧を感じるのが不快です。恥骨痛とこの不快感により、スタスタ歩けません。
こんなものですか?これらは改善していきますか?何か対策はありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳3ヶ月)

あちこ
私も二人目は膣からなんか出てるようなモヤモヤが結構続きました!出産で骨盤底筋ゆるゆるなんだと思います。恥骨もしばらく痛みましたが、少しずつよくなりましたよ☺️
私がやったことは産後1ヶ月は上の子いたので家事育児を何もやらないわけにはいかないけど、自分がしんどくない程度に動いてしんどくなったら全てを放棄して少し横になったり、周りに頼ったり、とにかく無理しないようにしました。
あとはおしっこするときにおしっこを止める!出す、止める!出すというのを一回のおしっこにつき5回くらいしてました!これは結構骨盤底筋の筋トレになるらしいです☺️あと膣のモヤモヤが残ってる間は腹筋とかの腹圧がかかりそうなことはしませんでした。母乳だとホルモンで膣がキュッとしないらしく、1歳で授乳やめたらわりとキュッとしてきて、今は膣のもやもやないので母乳やめてから少しずつ違和感なくなりましたよ!今はなんともないです!
今はスタスタ歩けなくて当然だし、産後1ヶ月たってまた外歩いたりするようになると歩きやすくなると思います!
焦らず、ゆっくりしてくださいね!
長くなりましたが、結論としては1年半くらいかけてゆっくりいろいろな部位の体調戻ったなぁって感じです!笑
焦らずに😙
コメント