※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お店で何か気に入らなかったのか泣き喚いて、床に寝っ転がる娘。もう嫌…

お店で何か気に入らなかったのか泣き喚いて、床に寝っ転がる娘。もう嫌になります。。。

何か言うのも疲れて、1分ぐらいほっときました

前のお客さんと店員にチラチラ見られたけどもうええわってなりました。なんか疲れました😇

冷たい母親って思われてるんですかね。
なんか泣いた時に声かけてないとすごい薄情な母親って思われるのがめんどくさいです
親になってから周りから何か言われたり思われたりうんざりです😵‍💫

みなさん、お子さんが泣き喚いてる時どうされてますか

コメント

はじめてのママリ🔰

泣き喚く娘を見ながら直立して深く深呼吸して何も声かけず嫌がる娘を米俵のように無理やり抱えて退散します!
そのうち周りの目なんて気にならなくなりますよ😂
というかいつものことすぎてこっちが慣れます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    確かに退散したらよかったです。西松屋にいたんですが、どうしても必要なものがあってもうどうでもいいわってなっちゃいました😭

    たしかに慣れって大事ですよね、周りの目を気にせず過ごしたいです😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そういうとき、何か言うともっとひどくなったりするから、放っとくのが一番なんですけどね🥹
外だとやっぱり周りの目が気になるし、迷惑になるかもなので、人気のないところや車の中に連れて行って落ち着くまで放置してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    確かに一度人のいないところに連れて行ったらよかったです🥲いつもは泣いててもこっち来るので待ってたんですが中々こっちに来なくて、寝ながら泣いてる娘を放置する感じになりました。

    今度から落ち着くまで離れたところに行こうと思います😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

わたしも抱えて連れて帰ります😂でもうちの子は割とそういう時優しく声かけて抱きしめてほしい派なので、わたしの心に余裕があればそうします。

そういうお母さん見かけたらわたしは心の中で「がんばれー!めっちゃ気持ちわかるよ!」って思ってるし、なんならお母さん抱きしめたいと思ってるくらいです。