※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

旦那との関係が終わりそうで、離婚と引っ越しのタイミングについて悩んでいます。子供の保育園入園を考えると、早めに引っ越したいですが、復職後の転職や生活レベルの不安もあります。どうすれば良いでしょうか。

長文相談となります、相談できる人も少ないのでコメント頂けると嬉しいです。メンタル弱弱なので優しいコメントをお願いしたいです。

旦那との関係が完全に終わったなと思いました。これまでは修復しようと私なりに努力してたけど、何度も話し合い、もうこの人とは一緒にいれないと私も思ってしまいました。
ざっくりいうと原因は性格や理想とする生活の不一致。
同棲していた時から思っていたと今更言われました。今更です。一緒に暮らして4年。今までの生活はなんだったのか。
旦那は一刻も早く私のいる生活から解放して欲しいようです。私もこのようなギスギスした関係でこれから一緒に暮らすのは凄くストレスではあります。
しかしお金や家のことなど考えるとすぐに離婚へというのは難しいのではと思っています。

私の情報をざっくりと
・現在育休中、まさに明後日から職場復帰を控えています。
・正社員で時短復帰予定
・会社は大阪にも支店があるが、うまく異動出来るとは限らない
・資格なしですが、割と専門的な職業
・関連資格を取れれば強みとなると思うが、一年に一度なので来年取得したい
・東京在住
・地元は大阪、離婚することになったら実家または実家近くで援助を受けたいとは思っています。(金銭的な援助は出来ないと釘をさされています)

相談したい内容は離婚して引っ越すタイミングです。
子供の保育園の事を考えると、
・来年4月1歳クラスへ保育園入園のタイミング
・私が来年資格を取得してから再来年の4月2歳へ入園のタイミング

気持ち的には早めに来年の4月には引っ越したいですが、
来年の4月だと復帰して間もないので社内異動も厳しいと思いますし、転職するにしても無資格、育休明け、シングルマザーで良い転職先が見つかるとは到底思えません。

しかし再来年の4月までお互いにそこそこは仲の良い夫婦を演じるストレスは計り知れないと思いますし、子供への悪影響を心配しています。お互いに子供に対してはニコニコしてますが、2人での会話はギスギスとしています。
そもそも復職してからの勉強となるので来年の資格を取れない可能性もある。

私自身実家でも今も割と金銭的にはそこそこのレベルで生活はさせて貰っています。凄くお金持ちではないですが、フルーツを食べたり、外食をしたり、旅行に行ったりというぐらいです。
シングルになるにあたり、養育費や学費等は払って貰えるということですが今までの生活レベルを手放す必要があるのも正直とても不安です。
性格の不一致では慰謝料も請求出来ないとみてしまい、お金のサポートはあるといっても期待しすぎてはいけないなと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだお子さん小さいのでののさんがベストのタイミングで動き出すのが一番だと思います🤔

性格の不一致では慰謝料も請求できないと買いてますが、私ならお金の不安があるから離婚は不安だからってしぶります。そしたら旦那さんは慰謝料という名目でなくなにかしらでお金を支払ってくれるのではないですか?
例えば、財産を折半ではなくとか、養育費を多くもらうとか🤔

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね早く離婚はしたいですが、スピードよりタイミング重視の方がいいですよね。
    なるほど、一概に慰謝料のみというものでもないのですね。お金の不安は伝え続けようと思います🥺

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供を引き取る気が旦那さんにはあるんですかね🤔❓

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    もし俺が引き取ったら、、みたいな話はされましたが、基本的には今私のワンオペで育てていますし、仕事人間なので絶対育てられないと思います。なので全く譲る気はありません!

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってるだけなんでしょうね😇

    なら養育費は多めに、財産はできるだけ多く条件出しちゃいましょ!

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    口だけです、育児舐めすぎです😇
    引き取る気があると養育費は少なくなる傾向があるってことなんですかね?😨
    そこまで考えれてなかったです。

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚する条件として、養育費引き上げたりできると思います🤔
    離婚するなら、養育費月◯円以上、財産は◯割、引越し費用とか。
    いろいろ言えるかと思いました🤔

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引き取りたいって言われたら、まずそこを話し合わなきゃいけないですしね😭

    • 9月22日
  • ママリ

    ママリ

    収入には謎に自信があるみたいなので全部もぎ取ろうとおもいます。
    もうこの時は情とか無くして戦わないといけませんね🙂‍↕️
    情があるのかもうわかりませんが、、

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活かかってますからね。
    貰えるものはもらいましょ💦
    情じゃ生きていけないのでね。

    • 9月22日