
小学校1年生の息子の下の歯がもう抜けそうなのですがご飯の時痛くて食べ…
小学校1年生の息子の下の歯がもう抜けそうなのですが
ご飯の時痛くて食べられないようで、家では1口サイズに切って出してあげていますが、小学校ではそうもいかないようで食べずに帰ってくることがあります😓
今朝、「まま、今日学校しんどいかも給食食べれない」と言うので「先生に歯のこと言って、もし固いものだったら自分で小さくきるか先生に切ってもらったら?」と言ったのですが「自分で切れないし、そうすると全部取られる、、」と😓
食欲旺盛な子なので歯が原因で食べられないのがかなり辛いんだと思うのですが、小学生で私から先生にお願いするのはさすがに過保護すぎるかなぁと思い、、、
ちなみにまだ息子は歯が抜けたことがないので、それも不安なんだと思います😓
こういう場合ってどうするのがいいんでしょう
- 🍒(5歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
奥歯で自分で考えて食べてましたよ!
痛い時でも歯が取れそうで痛いって言いながら食べてました
それかもう歯医者で抜いてもらうのが早いと思います!

az
もう抜けそうなら歯医者で抜いてもらってます!

はじめてのママリ🔰
自分で捻って抜いてました😅
あとは歯医者さんですね☺️
うちも抜けそうなとき、いつもより食べれないです😥

ままり
学校の先生に小さく切ってもらうとかは絶対なしだと思います💦
みんな歯は抜けるし痛みがあっても工夫して食べているので一人だけ特別対応はちょっと迷惑かなと思います。
歯医者行って抜いてもらうのが1番安全で手っ取り早いですよ!
うちの子もグラグラが気になってご飯食べるのがかなり遅くなっちゃってたので歯医者で抜いてもらった経験あります。
痛みはほとんどないのですが血が少しでるので抜いた後少しの間脱脂綿噛んでました。
コメント