※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

生きづらい方、いませんか?自分で言うのも変ですが、親が熱心すぎて、幼…

生きづらい方、いませんか?

自分で言うのも変ですが、
親が熱心すぎて、
幼少期から勉強、スポーツ、作法色々やらされ、
とにかく何でも出来るような礼儀正しい子どもでした。
ミスを許されない環境で生きてきたので、
1度教えられたら何でも出来る方だと思います。

自分の子どもが幼児になりましたが
何度教えてもまだ平仮名が書けなかったり
数字が言えなかったり、箸が上手に使えなかったり、
公衆の面で悪ふざけばかりして、とても手がかかり
「何で何度教えても出来ないの?」と
思ってしまう自分が嫌です。
子育てしていて、イライラすることが大半です。
(子どもはこれから成長するもの、
子どもは個人差が激しい、
数回教えた程度で身につかない子もいるのは
理解しています)

ちなみに旦那も何度教えても
家事が全然出来ず、
最低限の一般常識が全体的にかなり欠けており
(敬語が使えない、役所の手続き何もできないなど)
力が強い以外、自分より魅力的なところがなくて
接していてイライラすることが多いです。

年中ほぼワンオペで、両家の介護もあること、
周りの人が上達しないで、
私に助けを求める人ばかりなのもあり、
年中イライラしてて、本当に辛いです。

こうゆう場合、心療内科などにいって
何か改善するものなんでしょうか?

コメント

はたけ

私は心穏やかに生きる哲学という本を読んで、考えが根本から変わりました。読んでみてはいかがですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます✨是非、読んでみようと思います!

    • 1時間前