
片付けの価値観の違いでいつも夫と喧嘩になってしまいます。夫→床に何も…
片付けの価値観の違いでいつも夫と喧嘩になってしまいます。
夫→床に何も無い綺麗な部屋希望。片付けや掃除は主婦の仕事だから手伝わない。パジャマ脱ぎっぱなし、ゴミ置きっぱなし、食器は下げない自分のことは棚に上げている。
私→片付けや掃除はそもそも苦手。汚くてもいいから自分のメンタル優先(鬱経験あり現在は寛解)子供に優しくできなくなるくらいなら家事は疎かでもいい派。やりたい人がやればいいと思う。
↑で意見がぶつかってます。
夫は精神疾患について理解がなく、私はいつ鬱が再発するかおどおどして頑張れない状態です。
わたしが頑張って合わせるべきですか?
夫は仕事しているから家事はして、と言いますがやれることはやっているし私だってパートだけど仕事しています。
仕事も本当はしたくないけど夫がしろと言うからしています。
大体結婚10年経って急に ずっと我慢してきた。俺の事舐めてる?と最近グチグチ言い出したのもなんなの?と思ってしまってます。
なんでもご意見ください🙇♀️
- ママリ(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なんかうちの事みたいです😂
うちは既に離婚切り出して別居中ですが一緒に住んでる時はそんな感じでした。
私も精神疾患持ちでキャパが狭く余裕がないので育児最優先で、家事は困らない程度でした。最低限きちんと一通りやるけど過度には頑張らないようにしてました。
夫は同じく、隙間まできちんと掃除して、天気なら毎日布団欲しい、料理もメイン・副菜数品・汁物・サラダまできっちり欲しい人で、同じように「家にいるのに」でした。
あんたは確かに稼いでるし専業主婦の私の仕事だとは思うけど、あんたには休みがあっても私にはないし、文句言うなら気付いた人がやれば良いんじゃないの?文句言うくらいなら手動かしてくれる?で毎回喧嘩でした😂😂

はじめてのママリ🔰
働いてると家のこと何もしなくてもいいルールなのずるいですね💦
脱ぎっぱなしの服、ゴミ捨てっぱなし、食器下げないって、これ人として当たり前のことだと思うんですが。旦那さん何様でしょうか笑
家のことそれなりに完璧にやって欲しいというのであればパートなんかさせるなよって思います。
ていうか色々置いといても、旦那さんの行動はお子さんの教育によく無いと思うのですが。
俺のこと舐めてる?ってこっちのセリフー!
ママリ
私もめちゃくちゃ離婚がよぎります😭
行動力があってすごいです!
わたしは実家も不仲で頼れないし貯金もないので中々踏み切れなくて💦
そう、文句言ってるあいだに貴方がやれば片付くけど?と思います笑
はじめてのママリ🔰
本当そうなんですよ😂
文句言うくらいならあなたがやれば良い話だし、だいたいママリさんの場合パートだろうと働いてるのに、なんでご主人は自分は一切何もしなくて良いと思ってるのか謎すぎます😂
手伝えとは言わないけどせめて文句だけは言うなって感じです🥹