
もうすぐ4歳の女の子を持つ母です。正直そろそろ気持ちに限界が来そう…
もうすぐ4歳の女の子を持つ母です。
正直そろそろ気持ちに限界が来そうなくらい悩んでいる事があり、相談させていただきます。
子供が外出先でのトイレを嫌がります。家でのトイレは自分のタイミングで行って拭いて流すまで一連の事はできるのですが、、。
最近のトイレは自動洗浄が入ったり、座ったら音姫が流れたり、離席すると勝手に流れるものが多いですよね、、。
そのトイレからする音が怖いらしく、途中で辞めてしまったり全部出てもろくに拭かず逃げだしてしまったり、、そして必ず大声で叫んで泣きます。
座ってる間モーター音を誤魔化すために私が歌を歌ったり、トイレさんがお話してるんだよなど色々試してみましたが無理でした。
こないだオムツが卒業できたのにオムツを着けていた方がマシだったような気持ちになっています。
誰とトイレに行っても同じ様子なのでほんとに困ってます。
どなたか同じ方おられませんか??どの様に対応、対策していますか??辛くてもう一緒に出かけるのが嫌になってます。
- 名無子(3歳11ヶ月)
コメント

つむママ
ウチの娘の事かと思いました😂
特に離席すると勝手に流れるのが同じように音が怖くて嫌がります💦💦
ウチの子は学んだのか、排泄が終わって立ったらすぐに耳塞いでます(笑)
音がある程度落ち着いて拭いて洋服来てます。そして自分のタイミングで流してます。
あと、手を洗った後に使う風が出てくるやつも嫌がって号泣なので、自分で絶対にハンカチ持って行ってます😂
名無子
お返事ありがとうございます。
うちの子も風のやつ大嫌いでこんなの使わない!😡と急いでトイレから出ていきます😇
やはり自分でどうやったら乗り越えられるかを学んでもらわないといけませんね、🤨