
息子が給食の量を減らしたいが、無理して食べていることがストレスになり、痛みを訴えたとのことです。担任にはどのように伝えるべきでしょうか。
一年生の子なのですが、給食が減らせるけど
極端に減らすのでこれくらいは食べなと先生に
言われてそれが嫌だから頑張って食べてるけど
本当はそんなに食べたくないから無理してたべま
だから学校に行きたくないみたいな感じでした
それがストレスになってたのか夏休み中に
喉?食道?が痛いとうったえて泣きながら
学校に行ったこともありました。
先生に痛みとこのようにいってると連絡帳に
書いてその日電話でも話しました。
次の日も我慢して食べたといってて
話したんだけどなとモヤモヤ
病院にいったことを話して
逆流性食道炎の可能性もあると翌日
連絡帳に書くとその日から息子の量で
へらせてもらえるようになったらしく
それ以降あまり不安がらなくなりました。
ただ痛みは時々続いて薬を初めて出された時は
強めの薬だったらしく今回のは少し弱目の薬が
出されてます。(強めの薬は長期的にのむと
ポリープができる可能性があるとのことで)
心理的要因が関係してると思うと
言われましたが担任にはなんて伝えますか?
もうひとまず量の調節?
息子が減らしたいと思う量まで減らしたいと
お願いしてあるので報告はいらないですかね?
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
本当に最近の学校の先生は大変だなと思います😭
給食は、家で十分にご飯が食べられない子でも一食できちんと栄養が摂れるようにと考えられた食事ですよね…
食べられないものは仕方ないですが、子どもが食べる努力をするのも必要ですよね💦
家でも食育をしているのでしたら良いですが、家では苦手なものは食べなくて良い、好きなものだけ…という教育をしていたら目も当てられないですよね😭
とりあえず様子見と家での指導も必要かなと思います💦

おでんくん
息子さんが望む量にしてもらえるならもうそれ以上なにも言いませんかね🤔
-
はじめてのままり🔰
ですよね!ありがとうございます!
- 7時間前

ママリ
私も少食でよくお昼休みまでご飯食べてました😓めちゃくちゃ苦痛でしたね。
ただ息子さんの食べる量が分からないのでなんとも言えませんが、先生から見たら不安な量で、良かれと思って「これくらいは食べな」と言ったのかも💦
今は量を調整して下さっているということですし、様子見しつつお子さんのお話を聞くでいいと思います😊
-
はじめてのままり🔰
もちろんそれもわかってて
わたしもよく家でこれくらいは食べなーというのでそれと同じなんだよ。と伝えてもうんといいつつやっぱり給食の時間になってそれが怖くて我慢して食べてしまうから苦しいしこれ以上減らしたいも言えなくてって感じでした😔
そうですよね!ひとまず伝えてるのでこれ以上は先生から聞かれるまでは何も言わないでおこうと思います!- 7時間前
-
ママリ
配膳されたあとお友達にあげられる環境ですか?😮
私はほぼ毎日牛乳やらお米やら、食べる前にお友達に「これ食べる?」ってあげてました🤣
今のご時世これもダメ!って話なら出来ないですが、
息子さんが少なくしても食べるの辛かったら、箸つける前に大食いのお友達にあげちゃうのが良いと思います☺️- 7時間前
-
はじめてのままり🔰
今はどうなんですかね💦
わたしも記憶にあるのは中学からで
小学校のときはどうだったかなぁ、、
忘れ物しても貸し借り禁止みたいな感じらしくて💦- 7時間前

ぶどう
食が細かったり、繊細だったりは、体質で、根性論では上手くいかないし、本人が辛いのはもちろん、あなたもすごく辛いですよね💦
あなたの対応以外、私なら思いつかないし、最善を尽くしてると思いましたよ。
誰も悪くないですもんね。
私なら、先生に連絡ノートにはこれ以上は書かず、様子を見るかな、と思います。
はじめてのままり🔰
今は特に大変ですよね。
もちろんそれもわかっててわたしも
栄養が偏ってしまうから先生もそう言ってくれてるんだよと伝えてもやっぱり食べられないらしくて、、、
無理して食べなとは言いませんが
やっぱり先生同様にそれくらいは
食べなと家でも伝えてはいます。
ただ息子が繊細すぎて先生は特にすごい怒ってるわけでもないと思うのですがそれが怖い、怒られるって
思ってて給食の時もプレッシャーというか負担になっていたのかなと思いました😣
家でも最近あまり食べてくれず
朝ごはんおにぎり二口でおしまいとかもあって結構不安定です😢
はじめてのママリ🔰
ストレスとか心因性のものが原因なら児童精神科とかですかね?💦
HSPとかいう言葉ができたり、今は生きづらいことも何かしら病名?がついたりして解決の糸口もあるのかもしれません💦
はじめてのままり🔰
そうですね💦わたしがHSP気質でおそらくなんらかの発達を持ってるかもと最近思うようになってわたしも今ささいなことであがったりさがったりがひどくて心療内科に行きたいのですがなかなか口コミいいところがみつからず😣