
子供との東京旅行のスケジュール案について悩んでいます。A案は遊び足りないか、B案は夜行バスの酔いや移動の心配、C案は夫からスケジュールが厳しいと言われ、どれが良いかアドバイスをいただきたいです。
子供との旅行のスケジュールに迷っています。
来月の連休に1泊2日で小学生の娘2人で大阪から東京へ旅行へ行きます。目的はピューロランドです。
A案
1日目 早朝出発→新幹線→昼頃着、東京観光
2日目 ホテル発→ピューロランド→15時〜16時に退園→新幹線→21:30〜22:00頃帰宅(次の日学校のため)
初めてなので分かりませんが15時16時退散は遊び足りないか。
帰宅が遅いため疲れが出ないか心配
B案
1日目の前日【夜行バス】翌日早朝到着
【新幹線の終電】深夜到着→ピューロ近くのホテルに宿泊
1日目 開園と同時に入園→閉園まで遊ぶ→ホテル泊
2日目 チェックアウトまでホテルでゆっくり、東京観光して帰る
【夜行バス】の場合、乗り物酔いする子なので夜行バスは途中で気分悪くならないか心配
【新幹線の終電】の場合、寝てる時間なので東京に着いてから乗り換えなど歩いてくれるか心配
C案
1日目 新幹線始発→開園の1時間後に到着→1日遊ぶ→ホテル宿泊
2日目 ホテルでゆっくり&東京観光→昼過ぎ出発
始発で行くと行ったら、スケジュールキツすぎじゃない?と夫に言われ、なにが正解か分からなくなりました。
アドバイス頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰

まま
うちはディズニーバージョンですが、1泊の場合は初日にディズニーに行ってます。次の日は疲れるので、ゆっくり寝たいですし、メインの予定ではなく、観光にあてて19時頃には家に着くように帰ります。
なので、C案が好きです♡
始発で行っても、次の日の朝がゆっくりならよくないですか?笑
新幹線で寝られるし😊
コメント