※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

県外同士で結婚して顔合わせしてない方いますか?結婚2年目です。義実家…

県外同士で結婚して顔合わせしてない方いますか?
結婚2年目です。
義実家から私の実家まで新幹線で
3時間程(+電車か車移動)の場所にあります。
籍を入れる前に両家顔合わせすることはなく
(実家が雪国のため無理するな、と。両家了承済み)
半年後、義両親が挨拶に来てくれるタイミングで
義父が病気で手術が必要になり延期になりました。
その後一度ビデオ通話で挨拶をしましたが、
私の両親はわざわざ遠い所まで来てもらうのも
申し訳ないし、ビデオ通話の挨拶だけで十分だと思うよ
と言っていました。
ただ義両親が直接挨拶に行かせてくれとずっと
旦那に言ってきてるようです。
(義母が友達に顔合わせしてないことを話すと
驚かれ早くしなよと言われてるらしいです…。)

私の事ですが実は入籍後からずっと妊活をしており
現在クリニックに通っている状況です。
あまり先々の予定も組めないし(友達との旅行等)
薬の副作用もあるので体調がどうなるか読めません。
ましてや妊娠できて悪阻が始まったら
新幹線なんて乗れないと思います。
予定を立ててキャンセルだと多方面に迷惑がかかるので。
義母にもそれとなく話はしており理解はしてくれてる
と思っていました、
この事で間に挟まれてる旦那が疲弊していて
よく喧嘩にもなります。

もし自分がこの状況ならとりあえず
顔合わせというか食事会の予定を立てますか?
今は妊活優先にさせてほしい自分は我儘ですか?
私は何事もリスクを負いたくないので
旦那側と意見が合わないです…

コメント

ママリ

コロナ禍に結婚したので、2年後に顔合わせしました。
当時私もクリニックに通い妊活してました。妊娠して出産したら尚更出来なくなるし、妊活してるしてないに関わらずこの先元気な保証は誰もがないので都合が合うなら予定立てます。
向こうのおばあちゃんにご挨拶に行く時妊娠初期で悪阻真っ只中でしたが、外に出てる時は気分転換になって悪阻も楽になって新幹線も乗れましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🌼
    似たような状況だったんですね…。
    向こうの義両親も元気なうちに(私の地元へ)行きたいと言ってくれてますが…私の状況は無視してグイグイ来られてる感じに余計嫌悪感がありまして😔
    旦那とも話し合ってみます…!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちもしばらくしてませんでした!でも最近叶いました

こちらがもちろん交通費を負担してきていただけました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🌼
    差し支えなければしばらくしてなかった理由を教えてもらえますか…?🙏🏻

    やはり交通費はこちら持ちですよね…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母の病気が落ち着いたからです。遠いにしろやはり両家顔合わせは必要だと思うし、会いたいとおっしゃってるのですから、、妊活優先といっても会うことでそんなにリスクもなかったです。

    一番の理由は会いたくないとかありますか?

    • 57分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…!
    本来の順番であれば顔合わせ→入籍だと思うので私も必要だとは思いますが、
    正直義両親とは性格的に合わない部分もあって悩んでて、それもあってか催促されてることに余計に嫌悪感を感じるんですよね🥲
    あとは私の両親はあくまでも来てもらう側なので特に急いでない感じなのと、一度両家でビデオ通話はしたのでそこまで急ぐ必要あるのかな…?と考えていました、、

    • 32分前
ママリ

私は状況は違いますがコロナ禍+双方かなり遠方で入籍後半年以上経ってからの顔合わせをしました。妊活もしていましたが、こういってはなんですが妊娠するかどうかも分からなかったので両家都合がつくタイミングで顔合わせの予定をとりました。
個人的には妊活に集中するためにもさっさと顔合わせを済ませてしまったほうがいいと思います。このことで喧嘩にもなる状況が長引くのも良くないかなと。長引くほどに遺恨を残しますし...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🌼
    まさに、旦那側の意見もいつ妊娠するかもわからないから、だったら都合合わせて早めに顔合わせしたほうがいい。なんですよね…。
    たしかに集中するためにさっさと終わらせたほうが良さそうですよね😔
    妊活始めた頃から「安定期に入ったら顔合わせして」とか密かに計画してましたがそう上手く行きませんね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

してないです!
もう結婚して15年経つし
今更会う予定立てるつもりもないので
この先も会うことはないと思いますね🤔

私は顔合わせなんて
別に必要ないと思っているので
実両親は仕事が忙しいので
無理ですって断りますけど、
断りたい理由が妊活だけなら
1日くらい都合つけて
どうにかしてもいいのかなーとも
思いますね💡
それくらいでわだかまりがなくなるなら✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🌼
    完全にしてないんですね!
    私の両親はどちらでもいいよの考えですが義両親はやはり息子側なのでちゃんと挨拶させてほしいって方なんですよね…。
    あとはシンプルに帰るにも新幹線代+食事代+ホテル代(?)でお金かかるので妊活してる今そんな急ぐ必要あるのかな…と個人的には思っていました💭
    たしかにわだかまり無くなるなら私が予定合わせたほうが良さそうですよね…

    • 1時間前
M⭐︎D

私の実家は車で3時間くらいですが、実父が県外で仕事、実母もそれについていく。そのため実家に帰ってくる日程がさだまらず顔合わせをしていませんでした。
義母さんからは夫や私のほうに顔合わせの話はありましたが、会えないことには納得されており可能であれば会わせないとねって夫と話をしていました。(義母さんからは電話での挨拶のみで了承があり、電話では挨拶してもらってました)
結婚四年目にして私の出産後のタイミングで今年初めて顔合わせをしたところです😅

顔合わせなんて、それぞれのタイミングが合わないなら無理に食事会の予定をたてる必要はないんではないかと☹️
ぜんぜん我儘ではないと思います❗️
電話・テレビ電話ですませてもらって、どこかのタイミングがあえばってだけでいいかと😅