
コメント

ままり
うわーわかります!
私も覚悟してたんですが、ほんとに手がかからなくてびっくりしてます😆
ほっといてもコロコロして勝手にご機嫌。ずっと抱っこしてた1人目はなんだったんだ?!って感じです。
比較的育てやすい子だな〜って1人目の時に思ってたんですが、思い返せば普通に手のかかる子だったんだ〜って思ってます。
たぶん、ちょっと小慣れたのと、上の子の方が今手がかかるからそう感じるのかな?
多少泣いてても、すぐに駆けつけられないから諦めて1人でご機嫌取ってるんですかね🤣
ままり
うわーわかります!
私も覚悟してたんですが、ほんとに手がかからなくてびっくりしてます😆
ほっといてもコロコロして勝手にご機嫌。ずっと抱っこしてた1人目はなんだったんだ?!って感じです。
比較的育てやすい子だな〜って1人目の時に思ってたんですが、思い返せば普通に手のかかる子だったんだ〜って思ってます。
たぶん、ちょっと小慣れたのと、上の子の方が今手がかかるからそう感じるのかな?
多少泣いてても、すぐに駆けつけられないから諦めて1人でご機嫌取ってるんですかね🤣
「生後1ヶ月」に関する質問
抱っこ中の赤ちゃんの仕草に関して 生後1ヶ月の赤ちゃん 授乳後の寝かしつけで、横抱きをしているときに、 時々首をすくめて(前に突き出すような感じ)、手を胸の前でぎゅっとする仕草があります 本人は目を閉じてうとう…
夫の飲み会について 生後1ヶ月の赤ちゃんがいる中で、飲み会で感染症をもらってくるリスクは高いでしょうか? 育児を沢山やってくれているので息抜きで行ってきていいよと伝えましたが、心配になってきました。 1〜2日…
生後1ヶ月と20日くらいですが、1ヶ月検診後からそれなりに外に連れ出してしまっています。大丈夫でしょうか😿? 突然引っ越す事になってしまったので、不動産屋や銀行・家具屋やモールなど2.3日に1回は少し長めにお出か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
えー!同じ気持ちの方がいて嬉しいです💗
そうなんですよ!うちはめちゃくちゃ手がかかる上の子だったのでもしかしたら確かにそう感じるのかもです!すぐに駆けつけてもらえないのも慣れたのかもですね!!
今生後7ヶ月ということですが、今でも手がかからないですか?もしかしたらこれから手がかかるのかなとビクビクしてます、、