※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

義実家への帰省について我が家は3ヶ月に1度のペースぐらいで車で40~50分…

義実家への帰省について

我が家は3ヶ月に1度のペースぐらいで
車で40~50分の義実家へ行ってます。

今日、着くちょっと前に寝てしまったんです。
起こさなくてもまた起きてる時に来て
今日は寝顔だけでもと言いました。

旦那は寝たことと起こさなかったことに
ふててます。義親は起こせ起こせと
窓をバンバン叩いたり子供を起こそうと
揺らしたり…

親戚のばあさんは起こさんでええ可哀想な
と言ってくれて起きなくてすみましたが…

起こす必要ないと思うのですが…
大人が我慢すればいいと思います。
子供は大人のおもちゃではないと思うのですが…

寝てたら毎回起こせ起こせと
言ったり大きい声を出したり義親は起こしてきます…

この位の頻度、距離ならみなさん起こしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳過ぎてたら降りて色々してたら起きそうですけどね😊
それだけ時間かけて行くなら一緒に食事したりおやつ食べたりしないんですか?
起こしてあげた方が帰りも寝てくれるだろうし
義実家の方も喜んでくれて良いのかなと思います

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    起こすと大変な子なのもありますし
    義実家に行っても座ってとも言われたことも
    なく私は突っ立ってるだけなので
    食事したりとかありえないです…

    • 1時間前
ママリ

子どもの睡眠はすごく大事だし、起こしてあとで大変になるのはこちらなので、私だったら絶対起こしたくないです!旦那さんも義親も、自分のことしか考えてない感じがして嫌ですね💦
「最近寝れてなくてやっと寝れたんだと思います、また近いうちに会いに来ますね」と言って寝顔だけ見せて帰るのでいいと思いますよ!旦那には説教ですね🤣自分の子より親の方が大事なんかって言いたくなります🤣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    産まれてからずっとです。
    親親親で子供を見せたいばかりで。
    誕生日プレゼントだとか色々してくれる
    義親ですが我が子をおもちゃにされてると
    思います。笑
    親子揃ってそんなのも悪気はなさそう…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も同じ距離に義実家あり、そのくらいの頻度で行きます。
まぁ私は義母嫌いなので、そもそも行きたくないのですが(笑)

車内で寝ちゃったら、とりあえず抱っこして家にあげ、そのまま和室で寝かせてますね。
起きたらみんなでご飯食べたり遊んだり…

あまりそこまで深く考えたことはなかったです。

その、不貞腐れてる旦那がどうかと思いました(笑)
ただ自分の実家でだらだらしたかったんじゃないの?って😅

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いつも行っても私は座るとか
    したことないのでみんなでご飯とか
    遊ぶとかゼロですねぇ…

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

私の義実家も高速で3-40分程で
同じく3ヶ月に1回くらいの頻度です!
私ならまた近いうちに行くってなる方が面倒なので少しコンビニとか義実家の近くのお店を寄って夫婦も車でのんびり小休憩して、それでも起きなかったら義実家に旦那に抱っこしててもらいながら行くとその内うちの子はムクっと起きます!
せっかく行ったのにチラッとはもったいないかなと思いました🙂
窓をバンバンしたり子供を揺らしたり
とかドン引きですね…それされたら私も帰っちゃうかも…🤣

はじめてのママリ🔰

そのペースでしか会わせないなら起こしますね〜
子どもは大人のおもちゃでないというか、、そういうことは誰も思ってないと思いますよ笑
単純に子どもを見せに義実家に行ってるなら寝顔だけ見せるのもな〜とは思いますね🤔
リズムとか睡眠は大事とか言っても、たかが3ヶ月に1回のことですし。
ただ、ママリさんが義実家に対してあまりよく思ってないならその思考になるのも仕方ないかなとは思います。
義実家との関係性によると思います。