コメント
S
あと5ヶ月の間に妊娠で間に合うのですか?
育休2歳までじゃなくてもっと延長できる会社ですか?
ぺんぎん
妊娠できなかったら、保育園大丈夫ですか😭😭
-
ぺんぎん
妊娠しても一旦復帰は必要ないのですか??
- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
そのまま復帰せずに産休入れるんですが、復帰すると時短計算になるので産休手当が減額になると考えてしまって。また復帰するとなかなか産休に入ったりするタイミングも…と考えると、計算通りには人生いかないんですが、色々考えてたら妊活、保活、仕事復帰のタイミングなどパンクしそうです笑
本当皆さんすごい。- 9月21日
-
ぺんぎん
そうなんですね!!
妊娠してても、産休になるまでは働かないといけないのかと思ってました!!
今からだと結構キツイですよね💦私ならとりあえず復帰すると思って、保育園探します🤔
もし妊娠できなかった時が大変だと思うので、、!- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、ぺんにんさんご自身はどんな感じですか?
- 9月21日
-
ぺんぎん
私は育休1年とって復帰していて、1年ちょっと働いてからまた産休に入らせてもらう予定です!!
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
出産、育児に仕事に妊娠に本当尊敬でしかないです🥹
- 9月22日
初めてのママリ
5ヶ月の間に妊娠してもお腹の中の子の産前休業までの間はどうするのかな🤔
保活して必要なくなれば辞退の方向で考えた方が無難な気がしてしまう。
-
はじめてのママリ🔰
育休中に妊娠したらそのまま産休って無理なんですか?😳
- 9月21日
はじめてのママリ🔰
とれるんですが、育休手当って2年までかな〜と思ってまして😔
S
育休手当は2歳までです!
…なので、2歳なる頃に妊娠したとして、産休が始まる34週までの8ヶ月?間復帰しなくて大丈夫かなと思いまして💦
でも、育休自体は2歳以降も取れるなら退職にはならない感じですね!
はじめてのママリ🔰
2年以降もとれるんですが、2歳以降は手当なしですね。色々教えてくださってありがとうございます。退職のパターンもあるところもあるんですね!
産休34週からなのも忘れてました…そして手当でどうにか繋ごうかな…と思ってましたが、無給の時期は普通にでてくるんですね😅
S
私のところは2歳までに復職しないと退職と聞いてます😅
手当で繋ぎたいなら1人目の育休終わるまでに産休期間に入らなきゃ…なので1歳なった頃に妊娠が必要でしたね💦そして、上手いこと1歳と1歳半の保育園落ちて延長ですね…笑
上の子保育園いってたら楽な面もありますし、どうせ手当切れるなら一旦復帰&保育園予定しておいてもいいと思いますよ!
育休は継続利用は許可されてますが、復帰予定なしの育休中の入園は無理ですし…。