
赤ちゃんの100日咳ずっと咳をしていています。薬を飲んでも変わらずでし…
赤ちゃんの100日咳
ずっと咳をしていています。薬を飲んでも変わらずでした。気管支広げるテープ貼ったり風邪薬を処方してもらって飲んでいます。
今週になり夫も咳をするようになりました。
昨日子供は小児科でRSウイルスの検査しましたが陰性で風邪の延長だろうとなりました。
が、
同じ頃夫は耳鼻科で百日咳の検査をしたら陽性でした。
もしかして子供も百日咳かもしれません。
ワクチン打ってるのでそこまでの重症化してないだけで…。
月曜に百日咳の検査をしてもらいに行こうとは思っています。
11ヶ月の子供です。
赤ちゃんの場合、百日咳だったらどうのような処置になりますか?
専用の薬とかあるのでしょうか。
何日くらいで咳はマシになりますか。
保育園もしばらく行けないですよね?
教えてください。
また陰性だった場合は、家族に百日咳がいても保育園はいってもいいですよね?
- はじめてのママリ🔰

ままり
園によって違うと思いますが
人に移りやすい期間の1〜2週間は
休みになるところが多いと思います。
症状が落ち着くまでの所もあるかと。
家族にいる場合は陰性でかつ症状が
無ければ良いという園もあると思いますが
まだ11ヶ月であればマスクも出来ないので
旦那さんの移りやすい感染期間は
お休みして下さいと言われても
仕方ないのかなと思います💦
とにかく調べてから園にまず確認ですね🥺
ちなみに百日咳専用の薬はないので
対症療法になります。
コメント