
家計管理は私(専業主婦)です。旦那公務員で去年同様今年も年末?年始?…
家計管理は私(専業主婦)です。
旦那公務員で去年同様
今年も年末?年始?に改定差額分が入りそうです。
去年はボーナス以上に入ったのですが
物価高もあり最近思うように貯金ができなかったので
ノータッチで貯金に回そうと思ってたら
旦那にちょっとだけでも何かに使おうよ!って言われました🫠
去年は1年間で各ボーナスで旅行行って
毎月ある程度の娯楽はしてるので
貯金に回したいと言ったら渋々納得しくれました。
多分今年も言ってきます…💧
今年は物価高もあり、お出かけ行くにも私がケチになってきてます😇
私的には、仕事をしてるのは旦那で
旦那の給料なので大金入って使わないと言われたら
モヤモヤする気持ちはわかりますが
気持ちは全部貯金したいです😓
公務員の皆様は改定差額はどうされてますか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
夫婦で公務員ですが、毎年12月の賞与は全額積立NISAと住宅ローンボーナス払い分に回して、改定差額分は自分の1年頑張ったご褒美で美容院行ったり子供の洋服買ったり、各々好きなことに使うことにしてます。
自治体や役職によっても金額違うかもですが、旅行に行けるほど大した額もらえないので、お小遣い程度で考えてます。
コメント