
コメント

はじめてのママリ🔰
相手が出してくれるだけ貰った方がいいと思います!出してくれるなら!!
私は算定表通りで貰ってますが、実家にお世話になってるのもあり、結婚時よりいい生活できてます笑
うちは入学金とかの特別費は都度相談にしていますよ!
はじめてのママリ🔰
相手が出してくれるだけ貰った方がいいと思います!出してくれるなら!!
私は算定表通りで貰ってますが、実家にお世話になってるのもあり、結婚時よりいい生活できてます笑
うちは入学金とかの特別費は都度相談にしていますよ!
「シンママ」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
のの
そうですよね!算定表ってゆうのがあるんですね、調べてみました!
結婚時よりいい生活が出来ているんですね!😳💗
失礼じゃなければなんですが、男の子のママさんかと思うのですが、パパがいなくて困ることとかってあったりしますか。。?💦 そもそも離婚自体への動揺もありまして。。すみません全く違う質問してしまって💦💦
はじめてのママリ🔰
算定表が大体の目安だと思うのですが、相手が出してくれる!というのであれば多く貰った方が絶対いいです!
パパいなくて困ったことは無いです!
元旦那が夜勤ありシフト制の仕事だったので普段からパパいないようなものと考えて生活してたので、、
むしろ今は両親と一緒に暮らしてて色んなこと手助けしてくれてるので何も困ってないです!
ただ面会はちょこちょこしていて、息子は父親の愛情もちゃんと受け取って育ってはいます!