※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

9ヶ月半の男の子がまだお座りできないことを心配しています。ハイハイやつかまり立ちはできるのですが、同じ状況の方や対策を知っている方からアドバイスが欲しいです。

9ヶ月半になる男の子なのですがまだお座りができないのが少し心配です、、
ハイハイやつかまり立ちはするのですが、、
そのほかの成長は普通です。


何かお座りができるようになる対策などされた方や同じ状況の方がいたらアドバイスが欲しいです😭
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ママリ

上の子がお座りしたの10ヶ月でしたよ☺️

とくに何かやった事はないです!
成長ゆっくりなんだなーとしか思わなかったです☺️

  • ぴよ

    ぴよ

    そうなのですね!しばらくしたら座れるようになるのかな??もう少し見守っていこうと思います。

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

息子もお座り?腰座りが遅くて10ヶ月超えてからでしたー!
無理にお座りさせるのは骨?良くないと何かで見たので特に何もしてませんでした

  • ぴよ

    ぴよ

    無理にお座りは良くないのですね!特に何もしなくても子どものペースで座れるようになりますよね。

    • 9月21日
はじめてのママリ

息子が同じ感じでした🙌🏻
つかまり立ち出来るなら、腰は座ってるので座る気がないだけじゃないですかね。
息子はつかまり立ちから徐々に座ることが増えていきました!

  • ぴよ

    ぴよ

    そうなのですね!つかまり立ちが大好きでよく立ってます!
    もう少し見守ってみようと思います

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

うちも下の子10ヶ月でおすわりできました!
我が子は大きめで特に頭も重くて、もしかしたら腰座り遅いかもねと検診とかでも言われました。

今は手離してタッチまでは出来てて、もう少しで歩けるかな?って感じです。