※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

後追いと夜泣きについてです!私が家事してるあいだ、娘はベビーサークル…

後追いと夜泣きについてです!

私が家事してるあいだ、娘はベビーサークルの中で、柵につかまり立ちしてずっとグズグズしてます😂💦
私がベビーサークルの中にいると落ち着いて遊んでます。

夜泣きほどではないですが、朝方寝たままグズグズいうのでしばらく抱っこします。なかなか着地できないし着地してもしばらくするとまたグズグズが始まります😵2時台と5時台に抱っこする感じです。

24時間、ずっと思い通りにいかない生活きついですね😂
思い通りって、たいしたことやりたいわけじゃなくて、顔洗いたいとか、お尻拭き切らしたからストック取りに行きたいとか、そんなことなのにタイミング見計らったり、娘を見守りながらやったり…。

言葉にすると育児では当たり前のことすぎて、世の中の母親みんなやってることすぎて、おいそれくらい頑張れよーって自分でも思います🥺

離乳食の準備や家事や、大人の夕飯まで毎日作ってる人どうなってるんですか?😂
昨日珍しく大人の夕飯も作ったら、余裕なさすぎて疲れたのか、朝方の抱っこでかなり辛くなってしまい夫に代わってもらいました🥺夫も仕事行かなきゃいけないのに…💦

コメント

no-tenki

泣かせずに育児はできないので、泣いてもらう時間〜って割り切った方がいいですよ〜
この先もっと癇癪が出て、言葉も出始めたらもっとやばいです。😅
なので今のうちに、離れる時間、遊ぶ時間って行動で示してあげた方がわかりやすいです。

声かけした方がいいのかな?と思いましたが、声かけすると期待していつまでもぐずぐずするし、より構ってもらうためにヒートアップしたので、離れる時は声かけて待っててもらって、やることやるまで無視です。
そうしたら家事やる時と遊ぶ時の区切りがついて、意味不明なぐずぐずが減りました。☺️