※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳前後のお子さんのお風呂について私が髪や体を洗っているとき、浴室で…

1歳前後のお子さんのお風呂について

私が髪や体を洗っているとき、浴室でバスチェアに座らせて、時々お湯をかけています。

これから寒くなっていきますが、今と同じように待たせてもいいのか、こうやったほうがいいよ!などアドバイスください。寒くならないようにみなさんどうやって待ってもらっていますか?

主人はその時間家にいません
浴室暖房はあります
脱衣所は寒いので小さいファンヒーターを置く予定です

コメント

Mayu215

我が家は脱衣所で服着たまま椅子に座って(抜け出せない椅子)浴室のドアを開けて待ってもらっていました!
うちは脱衣場に暖房がなかったので私は寒すぎましたが、息子が寒い思いするよりは良いか、、、と思って耐えました😅

あおちゃん

うちも基本そんな感じです💡
お風呂に入る前にふたを開けて浴室を暖めておいてから入ります。
あとは上がる前に湯船につかりながらドア前回にして脱衣所も暖めます。
ヒーターだけより、湿度が上がった方が暖かく感じるので😊
湿気気になる人(家の構造にもより)には向かないかもしれませんが、冬場は基本乾燥してるので我が家はそうしてます!
それでも寒い日は浴室暖房もつけますが、電気代高いのでなるべく避けてます😅

  • あおちゃん

    あおちゃん

    前回→全開です💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私は去年の冬は浴室に入る5分前から湯船に浸かるまでの間、浴室暖房つけてました!