※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あああ
ココロ・悩み

誰にも話せないのでここで吐き出させてください。仲の良い友達の2人目報…

誰にも話せないのでここで吐き出させてください。

仲の良い友達の2人目報告に少し胸が苦しくなりました。
というか、最近は周りの2人目や3人目の妊娠報告に胸が苦しくなります。

私も2人目は元々2〜3歳差希望でした。
1人目が2歳になったら妊活するつもりでした。

しかし、
実家が飛行機距離の遠方で頼れない
義実家も疎遠で頼れない、他頼れる親族もゼロ
旦那も夜勤が多い仕事で育児もほぼノータッチ

という状況を考えると、私の性格的に2人自宅保育は耐えれなさそうで、息子が幼稚園行き始めて自分自身に余裕ができてから妊娠期間に入るほうがいいんじゃないかと思い、結局息子が来年幼稚園入園してから妊活始めることにしました。

自分で決めたことだし、実家や義実家に頼らずに結婚して子育てするって決めたのに。
いつでも実家に頼れる安心感がある中で子育てできるのがすごく羨ましいです。
私も実家が近くて何かあった時に子供預けたりできるなら早々に2人目欲しかったです。
最低でも4歳差は確定だし、もっと歳が近いほうが兄弟一緒に遊べてよかったのかもとか思うと余計に胸が苦しいです。

2人目不妊とかもよく聞くし、妊活初めてすぐに授かるともかぎらないので不安なのもあります。
たぶん焦ってるんだと思います。

こんなこと誰にも話せないのでここで吐き出させてもらいました。不快に思った方がいたらごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は不妊治療で子ども3人授かりました。

不妊治療歴も長かったので、子ども3人いて、もう子どもはいらないと思っていても、妊娠について強いコンプレックスを持っていて、
今まで他人の妊娠出産を喜んだことは一度もないです。
必ずモヤっとします。

でも表面上は笑顔でおめでと〜😆と言っています。


表に出さなければいいですよ👌