※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
家族・旦那

夫側拒否の産後レスです。もう家族だから今までとは違うらしいです。1人…

夫側拒否の産後レスです。もう家族だから今までとは違うらしいです。1人でした方が手っ取り早いって感じです。私にそういうの求めてないらしいです。泊まりの仕事できつい時は寝ないで帰ってくることもあるので疲れているのは重々承知です。ただ、私なりに趣味の時間、職場の人と飲みに行く時間、家で子と寝るのは私の担当などできる限り配慮はしているつもりですし、妊娠前から同じ生活なので、子どもつくる時点で大変だということに変わりはないわけです。
子どもの前ではいいパパだし、子どももパパ大好きです。
仕事で疲れながらも家事や育児はしてくれます。
ただ私が愛されている実感がなさすぎて辛いです。


こちらからの誘いを断られるのがつらくて、年内はもう我慢するから年明けたら夫からレス今後どうするか話してほしいということになっています。もう半年以上前の約束で、あと3ヶ月くらいは約束通り我慢する予定です。
ただそのかわり愛情表現はしてほしいとお願いしました。キスやハグ、言葉でも伝えてほしいとお願いしたのに、かなり適当でほぼしてくれなくなりました。夫婦の交換日記も1ヶ月以上返ってきません。
最近はそんなことも忘れたのか、結婚して関係性は変わるだろうとか、過去のラブラブだった頃のLINEを偶然2人で見る機会があり、あの頃は付き合いたてだからとか言ってきてなんかもういろいろ諦めた方がいいのかなと逆に冷めてきました。でも心のどこかでまたあの頃みたいに愛されて戻りたいと少し思っていたりもします。
傷つく言動の積み重ねで、3日前から子どもといる時以外は夫から離れるようにしています。好きな人から拒否されたり簡単に言動で傷つけられるからもう逆に同じ空気吸うのしんどくて。
そんな時に隣のお宅は旦那さんが誕生日で大きな植木鉢に綺麗なお花いっぱい玄関に飾っていて(以前奥さんもしてもらってたからその逆です)よその家庭と比べるものじゃないと思いますが、なんかなかなかのとどめになりました笑

なんだかダラダラと書いてしまいました。消えてしまいたいなーとも思ってはしまいます。専業主婦だけど、もう少し子どもが大きくなったら職探して離婚もと考えるけど、今すぐは難しいです。だし、やっぱり好きなんです。だから辛いです。逆に夫のこと好きじゃなくなれたら楽なのにな〜

コメント

はじめてのママリ🔰

拒否まではされていませんし、私もあまり求めていませんが、産後レスです。妊娠わかってからすぐしなくなったので、2年以上していないです…
次の子どもはどうやって作るのかしらね〜とか冗談で言いますが、軽くあしらわれます…
私も愛情表現しなくなったので、お互い様だなとは思うのですが、やはりふとした瞬間に結婚してすぐくらいの手を繋いで歩いていた時のことを思い出したりして寂しくなります…でももう戻れないなぁと思うんですよね…私もなかなか、愛情表現ができなくて…家族なので愛していますし、大好きなのですが。照れるというか…恥ずかしいというか🫣
旦那さん、私のような感じで恥ずかしさや照れは無いですか…?キッカケがあれば、前みたいに夫婦生活できるのかな〜なんてお気楽に考えてしまってます。