失業手当を受給する際、日額3612円を超えると夫の扶養から外れる必要がありますか。妊娠出産で扶養に入っており、年明けに日額5000円で受給予定ですが、年収130万を超えません。この場合、扶養から外れる必要があるのでしょうか。
失業手当以外に収入が0でも日額3612円超えていたら受給する際に夫の扶養から外れないといけませんか??
妊娠出産のため延長手続きをして、現在夫の扶養に入っている状態です。
年明けに失業手当を受給したいと思っていて、日額5千円で受給期間が90日なので総支給額が45万で年収130万を超えることはないのですがそれでも扶養から外れないといけないのでしょうか??
わかる方いましたら教えてください > <
- あ(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私はそれで扶養からぬけました🥲
はじめてのママリ🔰
総支給額は関係ないです。
社保の扶養に入る時は、加入する時点でから1年間の見込み収入で判断します。
3612円×30日(1ヶ月)が、月108,360円になり、130万÷12ヶ月=月108,333円を超えるので、扶養を抜けないといけないです。
-
あ
受給し終わったら扶養に戻れますか??それとも来年中は扶養から外れないといけませんか??無知ですみません > <
- 9月20日
あ
やっぱりそうなんですね > <