※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナモン
家族・旦那

子供が産まれてからは年に数回しかスロット行ってなかったのに最近、職…

子供が産まれてからは年に数回しかスロット行ってなかったのに
最近、職場の方々の影響で
毎週、土日のどちらか行くようになりました。

半日行くことが多くて丸1日行くとかはないです、
行く時は必ずこちらに伝えていき、お小遣いの範囲です。

行くなとは言わないけど、いいよね自分だけ自由な時間あって。って思っちゃいます。
平日頑張ってくれてるので、週末の半日くらいとも思いますが…
その間、私が子供と過ごすのが必然的になるし
私は平日もバタバタしており1人の時間なんてあってもないようなものです。

じゃあ私が例えば週末に1人時間をもらうとしても
家事をしてから、もしくは後回しになるだけで
負担が減るわけじゃないです。
だから1人で出掛けるのもタイミング的な事があってなかなかです。

でもこんな不満言いながらも、家にいても
ダラダラしてる夫見てイライラするんですよね😂

多分私がスロットをよく思わないのは、
自分は自由な時間があると思い込んでるところ、
そしてそれがない私への配慮がない事。
言葉悪いですが、スロット漬けになってる職場の方からの
影響(生活費なくなるまでスロットに打ち込んでしまうような人です)。
月4くらいですが頻度が増えた事。

でも家にいられるのも…わがままですね私😂
皆さんの夫さんはスロットや趣味の時間、頻度どうですか?
自分時間はどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫は自分時間を確保しています。
私も平日にファミサポ、ベビーシッター、産後ヘルパー、託児所
を使って自分時間を作っています。

これらは夫の支払いにしてもらっています。

きっとご主人がスロットじゃなくても嫌だと思いますよ
うちの夫もコソコソ行っていますが
私の時間の確保に協力的だからオッケーなんだと思っています。

俺は俺
お前はお前
みたいな感じなら誰だって嫌で同然ですよ!