※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
ココロ・悩み

明日、久しぶりのLIVEに行く予定ですが、子どもたちを預けることに罪悪感を感じています。楽しめる心持ちについてアドバイスが欲しいです。


明日何年ぶりか分からないくらいのLIVEに行きます。

長男(7)は学童、次男(3)長女(1)はパパに預けていく予定です。

きっかけは私の家族がチケット代払うから一緒に行こうと言ってくれたからです。

私はもうLIVEなんてもう諦めていました。

もう死ぬまで行かないんだろうなー、とか
好きな人(グループ)たちに会うのなんて夢、とか

それを家族が叶えてくれました。

ただ行くのが本当に気が引けてしまうというか…

子どもたちに申し訳ないな…とか

その気持ちがどうしても抜けません。

もう行く時に泣かれたもんなら…

ごめんねー😭ママの娯楽のためにごめんねー😭

本当に悪いと感じてしまいます。

普段保育所に預けてるのですが…

それは仕事が理由なので特にそう言う気持ちはないです。

ただ明日は、本当にごめんと

ママだけごめんと

その気持ちが抜けずLIVE楽しめるか怪しいです…

なんかいい心持ち?みたいなのありませんか?😭

コメント

はじめてのママリ

全く気にする必要ないですよ😃
お母さんが1番笑顔でいる事が子供たちの幸せに繋がります🌼
お母さんからの愛情が1番の子供たちの栄養となります✨なのでむしろ気分転換や楽しい事どんどんされてください!
諦めないでください!!
帰ってきて沢山思い出お話しされてください😄お母さんが笑ってお話しされたら嬉しいはずです✨
こんなに楽しかったんだよって教えてあげてください🫶💕子供たちもお母さんの背中見て我慢せず楽しい事どんどんできる子になります✨
今日は楽しんで来てくださいね😊💓

  • な


    ほんっとうに気持ちが楽になりました😭💓ありがとうございます😭😭

    • 9月20日
ママリ

ライブ誘ってくれるご家族も、子どもたち見ててくれるご主人も、きっとなさんがいつも頑張っているのを分かっててのことだと思います☺️とても温かいですね✨
そういうときはもう、申し訳ない気持ちは全て感謝に変えて、明るく前向きに全力で楽しんできてください!
私も二人目が3ヶ月のときにライブ行きましたが、それは自分にとって必要な行事だったと今でも思います。
お子さんたちのことも大切に思われていると思いますが、ご自身のことも大切にしていいんですよ✨
楽しんできてください🥰

  • な


    ありがとうございます😭😭

    楽しんできます😭💓💓

    • 9月20日
3姉妹ママ☆.

何も悪い事と思わないんですけど😳!せっかくなんだから楽しんで来てくださいよー✨
私も子ども達が小さい頃から年1程度旦那や母に任せてライブ行ってます🤭♡
楽しまないともったいない!!笑

  • な


    わぁ~😭ありがとうございます😭💓
    楽しんで来たいと思います!!♡
    心軽くなりました✨

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

ご家族さん優しいですね!
いつもお仕事や育児(3人も!)がんばっているご褒美ですよ
いっぱい楽しんで来てほしいです♡

LIVEで絶対パワーチャージ出来るはずなので
帰ってきたら、お留守番ありがとうね♡とっても楽しかったからママ元気になったよ!
と、元気いっぱいニコニコ優しいママで子供のよろこぶ事たくさんしていっぱい一緒に遊べばいいと思います!!!

(しまじろうコンサートやプリキュアショーとかサンリオフェスとか、私は子供にも楽しいところ連れて行きます ⟡˚.⋆〇〇に会えて嬉しいね!とかコンサート楽しいね♪と気持ちを共感してもらってます)

パパにもみててくれてありがとうっておみやげ(お菓子とかなんか好きな物)買って行ったりマッサージしたり感謝を伝えます!

ママも娯楽していいし、元気になれる
笑顔になれるならどんどん行っていいと思います!!!
子供達にも、パパとの時間楽しんでねって明るく行ってきますすれば大丈夫です♡

楽しんで来てくださいー! ₊˚⊹♡

  • な


    ありがとうございます🙇‍♀️💓
    終わったあとはしっかりとみんなとの時間を大切にしようと思います🍀*゜

    • 9月20日