※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさん、義母の行動や、発言にストレス感じた場合は、旦那に伝えてい…

みなさん、義母の行動や、発言にストレス感じた場合は、旦那に伝えていますか?、、、
今までは我慢して旦那には一切言わず、自分の家族(主に母と姉)や友人に悪口を聞いてもらいストレス発散していました。

いま義母と会うペースは、月一に強引に会う予定を作られるので、月一で会っていますが、月一だとまだ耐えれています(ラインはよくきますが、、、)。

12月に私が出産を控えており、出産後は週一で家に遊びにきそうです、、、。週一で会うのがストレスですし、そもそも性格が苦手です。色々口出ししてくるようなタイプなのにケチでお金の援助もなく、なんなら厚かましい。そして何でもかんでも知りたがる性格で、ほっといてほしいことも色々聞いてくる。そしてあれやこれや自分の意見を言ってくる。

きっと旦那の両親からは、出産祝いは何もないと思います。それなのに、私たち夫婦が自分たちのお金で買ったベビーグッズを、旦那の兄弟(旦那は4人兄弟の長男)たちが将来子供を産んだ後に譲る流れを義母に勝手に作られています。(私の両親、私の兄弟からはそれぞれ出産祝いをいただきます。)

あと、旦那の家族とご飯へ行くと、割り勘ではなく、順番で支払いを回していきます。もちろん私の家族とご飯に行った時は、私の親や兄弟が支払ってくれます。それも気にくわない。

別エピソードになりますが、私たちは結婚式をあげておらず、前撮りだけ撮りました。その際に義母から5万、義父から3万貰いましたが、前撮り後に外食に誘われていきましたが、義母から、「このお金(祝い金)で、支払ってくれていいし〜😊👍🏻」って、その8万から支払うように言われました。それで2万とんでいきました。ちなみに店選びは義母がしました。←お祝いのお金ってこっちで使い道決めるもんじゃね?って。ほんと価値観が違いすぎて、、、

まだまだ色々エピソードがあります。週一で会うなんて爆発しそうです。

旦那は、私が旦那の両親をあまりよく思ってないと薄々感じてはいると思いますが、何がダメなのか恐らく気づいていないと思います。伝える際に具体的に言わないと伝わらないと思うのですが,具体的に伝えるとなると言葉選びが難しく感情的に伝えてしまいそうです。ちなみに旦那は家族大好き人間。伝えることで私たち夫婦の仲が悪くなるなら伝えないほうがいいのかなとも思います、、、

コメント

あやせ

私も義母苦手でイラっとすることたくさんありましたがだんなには一切言ってません😣
旦那にとっては大切な親だからな…と耐えてます笑
私もいつも実母に愚痴を言ってます笑
子どもが生まれてから月1ペースで会ってましたがそれで余計苦手になりました😇
2番目が生まれて色々忙しくて会う頻度少し減ってなんとか耐えてます…
休日は色々予定いれてなるべく会わないようにしてます笑
あと義母と会おうなどとは絶対言わないようにしてます笑笑

はじめてのママリ🔰

私も義母大嫌いです。笑
けど主さんと一緒で
旦那は家族大好きっ子です😓
一度ブチ切れてしまい文句を言ってしまい大喧嘩になりました。笑
そこから文句を言わないようにしママリで愚痴ってます😅
文句言った所でどーにもならないので😑

月一回会ってるだけでも偉いです😂‼️

ポポ🔰

その都度伝えてます!
私の性格上もう口から文句が漏れてます😅
私の旦那もですが、男の人は遠回しに伝えても結局わかってないです🥹

ママリ

無理無理無理笑
無理すぎます笑
よくいままで旦那にボロカス言わずに耐えてこられましたね😭😭
私は産前かなり仲良くて、産後から初孫フィーバー口出し過干渉めちゃくちゃされたんで最初はちょこっと旦那に伝えたりしてたのですが、段々段々ちくちくちくちくになって最後爆発して、(旦那はなーんにも動いてくれませんでした)
もう一生お前の親とは会わんからな!
となっていって、旦那にブチギレる時は
あんな親から育っとるもんな💢そらそないなるわボケが💢
みたいに爆発して、もう義理実家とは疎遠なんで、こういうのは早めに解決した方がいいですね
まずツキイチも多すぎ、もう無理やわせめて3ヶ月に一回にして
もしそれが無理!孫にあいてぇ!てなるなら旦那と子供だけでどっか義理実家行くなりイオン行ってきて、私1人時間過ごすから
というかもです
爆発してしまったら終わりなので...気をつけてください😭😭

はじめてのママリ🔰

まるで自分の事かと思いました……

私ももう、義母の存在自体が
ストレスなのですが…
義家大好きで大切にしている旦那には
義母に対する本音を墓場まで持って
いかなければならないです。
なので私も実母やママリなどでしか
愚痴や不満を吐けず。。。

幸いなことに、私への発言に対して
“それはちょっと違うんじゃない?”
と思ったときは義母に強く言い返して
くれます。

同じく来年に出産を控えていて
産後数週間は、諸事情で義母と関わる
ことになります。
性格がまず合わないし、口出しも多い
何でも知りたがりで、厚かましくて
旦那ラブだから毎日LINE送ってくるし
とにかく話してても気を遣うだけで
ストレスなんですよね🤢🤮

私とは別に家族なんかじゃない。
義母と関わる為に旦那と結婚したわけ
じゃないから、夫婦仲を守るために
旦那には愚痴を吐くことはないです😢
でもちょっとわざと、
「悲しかった…」とか演技はするかもです笑

はじめてのママリ🔰

うちの義母かと思うくらいそっくりです😂
うちは最初は黙っていました!
でも旦那が「自分の親、なんかおかしいな」と気付いて、私にポロッとこぼしたときに「実はさ…」と今までの事を話しました😂
ドン引きでした😂
旦那曰く、一緒に住んでいる時はそれが当たり前で気付かなかったけど、外に出たら自分の親の異常さに気付いたと言っていました。
言うのは今ではないかもしれませんが、いつか言えるタイミングはあるかと思います!

はじめてのママリ🔰

逐一、旦那には言っています。
言い過ぎると、やっぱり旦那もしんどくなるので私が反省することもあります。
でも言うと、こんなことが嫌なんだーって分かってくれて、義母から話があった時にさりげなく(食事の集まりなど)断ったり上手いことしてくれるようになりましたよ。
義母も旦那から話をされるからスンナリ。。
男の人って女性の揉め事が嫌いだと思うので、未然に防げることは防いでくれてありがたいです。