母が介護資格を取得したいと言っていますが、家族は心配しています。母は民間療法を信じ、借金があるため介護職を考えていますが、知識や理解が不足しているようです。介護職に向いていないのではないかと懸念しています。
母(61歳)が介護の資格取ろうとニチイに行きます無理ですよね、この年齢から介護の仕事なんて無理だろうと父も私も考えてます。まず西洋医学を信じてません!
今日産後入院の為母が面会にきてくれました
そのときにカバサール飲んで母乳止めたと伝えたら
母→かなりびっくりされ乳ガンになると言われ
私→その根拠?と聞いたら
母→早期に母乳止めたら乳がんになるのでは?(曖昧)
母には乳ガンは定期的に検査は行くと伝えました
母→もし乳がんになったら薬や医学に頼らない方がいいと
私→そんなことしたら花咲乳がんなるわ!
母→花咲?
こりゃダメダメだと、介護士向いてない、クビになるわ!
そもそも実技で落ちるときくしこんなので声かけなんて無理やろ、あと体力あんの?と伝えたら怒って帰りました。
因みに母は恐らく発達障がいあります、なのと宗教、民間療法に騙されまくりで借金が数百万あります、返す為に介護働くとのことです
これだと介護士になれたとして何か問題にならないか心配でなりません
あと介護施設無理なら障がい施設のグループホーム働くと言います、恐らく母は高齢者や障がい者のことを下にみてる気がします
弟が自閉症あるのに療育ではなく民間療法ばかり、水飲んで治った気でいます、そうじゃなくて私が病院に連れていき今SSTをしてコミュニケーション訓練してやっと人前で会話できるようになりました
祖母(父方)の介護、ケアマネに相談したりは全て私に任せきりです、母は何もせず毎回病気してないか聞かれます(遺産狙い?)
ニチイには行くそうで、資格受かったらニチイで働くと行ってますがもう落ちて欲しいと願ってます
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
母が63で資格取得しケアマネになりましたが、人手不足で介助のヘルプもたくさん受けるので酷い腰痛と膝関節痛になり1年経たずして辞めました。
60代で体力仕事はかなりきついと思います。
はじめてのママリ
資格取れるし働けるとは思いますが
介護施設なんて西洋医学のオンパレードですけどそこは平気なんですかね🤔
利用者ひとりひとりに薬はダメだのなんだの言ってたら仕事にならなさそうです🥺
行ってみて現実みたら気がつく可能性もありますよ👍️
-
はじめてのママリ🔰
もう大丈夫じゃない気がします、恐らく何か事件になると思ってます。
私が生まれる前から母は民間療法、宗教に頼ってました、去年は民間療法を親戚のガン患者に勧めてました、そのせいなのか分かりませんがとても進行が早かったです。
恐らく母の考えは介護施設や障がい施設で宗教活動したいのかもしれません、自分が上に立ち自分の力で障がいや病気を治したいと思ってる可能性あります(昔信仰宗教でうつ病の方を救ったとのこと、気功とお祈りのみらしいです。)
西洋医学を否定したら医者や本人や周りに迷惑かけたり、救える命が救えなくなると思ってます、どうにか現実みて気がついて欲しいです。- 9月19日
新米かあちゃん
特養で働いてます。
ニチイで介護の資格取りましたが50代くらいの方はいらっしゃいましたし、職場にも60代の職員さんも何人かいます😄
1番最初に受けるのが介護初任者研修(今は名前が違うかもしれません)で基礎を学ぶので、課題と実技クリアすれば資格は取れると思います。
今後に備えて介護の知識をつけておきたいとかなら良いと思いますが、若い職員でさえ腰痛、腱鞘炎等々抱えながら頑張ってるので現実は厳しいと思います。
読んでいてお母様は高齢者や障害のある方を下に見ているとの事で、持論を利用者に熱く語る姿、絶句する周りの職員(医務)の姿が想像できます😅
薬漬けもどうかと思いますが、必要な方の為のお薬です。
転倒等の怪我はもちろんですが、誤薬は本当に大きな問題でその方が飲まなかった事も、万が一他の利用者の口に入ってしまった場合も命に関わります。
正直仕事ができない、覚えれないよりもそう言うトラブル(トラブルで済まないかも)起こす方は利用者の命に関わるので一緒に働きたくないですし、仮に何かあった場合ご家族に訴えられる事だってあります。
すごい負担になるかと思いますが、ママリさんの方からニチイもしくは施設の方に根回ししてしまって良いと思います。
いくら正論をぶつけても絶対変わる方ではなさそうですので(失礼な事を言ってすいません💦)何かあってから大変になるより先手打った方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
母の父が脳梗塞で倒れリハビリの為介護サービス(まだ要支援1ですが)必要になってから母が介護の勉強したいと言ってたので今後に備えて勉強の場合あるかもしれません
いざ働くとなると怖いので母の話を聞きつつ危険そうなら根回しようと思います。
ガン患者に民間療法(気功にお水)なんて勧めたら親戚のこと考え利用者さんに危険な目に合わせたくないです。- 9月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やはり何もりも体力面ですよね、安易に母はかんがえてるので不安になってきました