※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
妊活

2人目不妊治療中です。不妊の原因はわからず、不正出血や生理周期の乱れ…

2人目不妊治療中です。
不妊の原因はわからず、不正出血や生理周期の乱れもあります。
いろんな検査をしてみたけれど、異常はなし。
1人目はそれで人工授精5回でも授からず、体外受精1回目でやっと授かりました。

2人目を考えているのですが、やはり不妊。
卵胞も育たず排卵まで辿りつかない為、今週期は排卵誘発剤を飲みました。
薬が効いて育ってくれましたが、5日飲んだ後はまた育ちが緩やかに…
また、1人目の時もでしたが、子宮内膜が厚くなりません。
体外受精した病院では、厚くするために薬を貼ったりしてました。

けれどその病院は遠いので、近くの今行ってる病院でなんとか授かりたいのですが、そこまで医療が進んでおらず、できることも限られています。
人工授精まではしてもらえますが、ホルモン補充のための治療などはそこまで力を入れていません。

上の子は2歳、自分も仕事をしないと生活していけません。
けれど、今の病院では、早めに前の病院に戻ることも考えるよう言われています。
遠い所となると、子どもを園に預ける時間も長くなり、一緒に過ごす時間も減ります。
2人目のために、今いる上の子との時間を大幅に減らしたくありません。
でも2人目は諦めたくない…
すごく矛盾してモヤモヤしてます。

何も問題ない女性なら、子どもを授かるためにこんなに辛い思いをしたりお金をかけたりしなくてもよかったのに…とか、どうしてうまくいかないんだろうとか、色々考えてしまいます。

コメント