※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふかちゃん
お仕事

妊娠五ヶ月の女性が、職場環境に悩んでいます。上司の態度や新人の離職が影響し、体調にも悪影響があります。同じような経験をした妊婦さんの対応や、辞めるべきかを相談したいです。

妊娠五ヶ月妊婦です。9月から仕事復帰をしその前はつわりで休職していました。久しぶりに復帰した会社の空気は最悪で、新人はどんどん辞めていくわ続かないわ上司は裏表が激しい方で他の職員も振り回されて困っています。(自分が妊娠がわかる前からその様な態度です) ですが、自分のプライドや今後のためにもお金は欲しいので産休育休取って、復帰も考えいます。…が、今の上司のままだと朝体調が悪くなり拒否反応が出てしまいます。心の中では辞めて欲しいと思っています。異動するにもお腹がそこそこ出てきてこれから大変になるのに…と億劫に。幸い優しい方や気を遣ってくれる方もいらっしゃるのがまだ救いかなと思っています。

私と同じ様に会社の環境で悩んでいる妊婦さんいらっしゃいますか? どの様な対応しましたか?やっぱり辞めるべきなんでしょうか? 

コメント

ゆっこ

4ヶ月の妊婦です✨

上司は違いますが女性主任様がそんな感じです💦
独身なので配慮無し。

もー無です!無(-_-)
聞くとこは聞きますが
それ以外は
何も考えない自分の仕事に集中です。
産休まで何とか耐えたいと思います!

  • ふかちゃん

    ふかちゃん

    ゆっこさんお返事ありがとうございます😭

    無でいられるのが本当に素晴らしい😭
    無でいたくてもいられません…、朝は仕事に行きたくなくて泣いてしまいます…

    • 9月19日
はじめてのママリ

私も妊娠中に同じような感じで悩んでました。
とにかく嫌で嫌で、とっとと辞めてくれと心の中で常に呪文のように唱えてました😹笑
でもやっぱり身体的にも拒否反応がでるくらい受け付けないのであれば私は辞めてもいいかなと思います。
私は辞めました。毎朝、出勤して会うのが嫌で行きたくなくて泣いてました。
その人以外優しい人ばかりだったのでそこでも同じように悩みましたが…

  • ふかちゃん

    ふかちゃん

    はじめてのママリさんお返事ありがとうございます🙇

    同じ様な心境な方がいて
    自分だけじゃないんだと…凄い安心します。ありがとうございます。

    辞めた後はやっぱり会社から産休等貰えず…て感じですよね。失業手当も調べたのですが妊婦さんはいつ復帰するかわからないから失業手当が貰えないとかなんとかネットで見ました。

    辞めたということはお金面はなんとか大丈夫だったてことでしょうか?💦

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなりました💦
    そうなんですよね…私も失業手当やらなんやら調べまくりましたが結局貰えないまま退職しました。
    全然大丈夫じゃないです😭
    夫の稼ぎだけ頼りにしてますが、きついです😓
    ふかちゃんさんは1人目のお子さんですか?

    • 9月20日
  • ふかちゃん

    ふかちゃん

    そうです!1人目の子供ですね。
    お子さん何名かいらっしゃるときっと大変ですよね…💦お金面も、子育て面も💦

    妊娠して気づいたのが社会も国も妊婦に対して風当たりきついんじゃないのかな?と感じました。

    • 9月21日